
9/17(土) 6:31配信 東洋経済オンライン
円安が1ドル=145円にタッチしそうなまでに進み、世間では「日本経済は終わった」「この世の終わりだ」といったような雰囲気になっている。ある月刊誌などは「日本ひとり負けの真犯人は誰か」などという特集まで組んでいる。
■日本は世界と「真逆」
180度逆だ。ついに「日本がひとり勝ちするとき」がやってきたのだ。
当然だ。説明しよう。
世界は何をいま騒いでいるか。インフレである。インフレが大変なことになり、慌てふためいて、欧米を中心に世界中の中央銀行が政策金利を急激に引き上げている。
その結果、株価が暴落している。世中の中央銀行の量的緩和で膨らんだ株式バブルが崩壊している。実体経済は、この金利引き上げで急速に冷え込んでいる。一方、インフレは収まる気配がないから、いちばん嫌なスタグフレーション(経済が停滞する中での物価高)が確実になっている。世界経済は、「長期停滞」局面に入りつつあるのである。
一方、日本はどうか。世間が「ひとり負け」と騒ぐぐらいだから、日本だけが世界と正反対の状況になっている。
まず、世界で唯一と断言できるほど、インフレが起きていない。企業物価は大幅に上昇しているが、それが消費者物価に反映されるまで非常に時間がかかっており、英国の年率10%、アメリカの8%とは次元が違う2%程度となっている。
英国では、一家計あたりの年間エネルギー関連の支出が100万円超の見込みとなり、文字どおりの大騒ぎとなっている。新しく就任したリズ・トラス首相は、補助金をばらまくことによって、実質20万円以下に抑え込む政策を発表した。
だが、これによる財政支出は約25兆円にもなると言われており、これだけで「英国は財政破綻するのではないか」と言われるありさまだ。
これに比べると、日本の岸田政権のバラマキはバラマキでも低所得世帯へ各5万円程度、総額で1兆円弱であり、何の問題もなく見えてくるのである。
日本では、政策的に、電力会社が電気料金の引き上げを徐々にしかできないように規制しており、これが電気代の安定化に寄与している。日本では2%ちょっとの物価上昇でも、一時は大騒ぎになったが、インフレーションが加速するようなことが起きにくい構造になっているのである。
このような物価が安定した経済においては、中央銀行は急いで政策金利を引き上げる必要はない。だから、日本銀行は、世界で唯一、金融政策を現状維持して、のんびりできているのである。
■賃金が上がらない経済のほうが望ましい理由
これに対して、大多数のエコノミストたちは、「欧米は物価も上がっているが、賃金も上がっている。賃金が上げられる経済だから、物価が上がっても大丈夫であり、日本のように賃金が上げられない経済は最悪だ」として、日本経済を「世界最悪だ」とこき下ろしている。
間違いだ。
1973年に起きたオイルショックのときは、その後の労使交渉が友好的にまとまり、賃金引き上げを社会全体で抑制できた。これにより経済の過熱を抑え、世界で日本だけがインフレをすばやく押さえ込み、1980年代には日本の経済が世界一となった。
これと同じで、賃金が上がらない経済のほうが、現状では望ましい。アメリカなどはそれこそ賃金上昇を死に物狂いで政府を挙げて抑え込もうとしている。つまり、賃金の上がらない日本経済は、現在のスタグフレーションリスクに襲われている世界経済の中では、うらやましがられる存在であり、世界でもっとも恵まれているのである。
消費者物価が上がらないのも、消費者が貧乏性であることが大きい。そのため、少しの値上げでも拒絶反応が大きく、企業側が企業間取引価格は引き上げても、小売価格を引き上げられない。しかし、このようなインフレが最大の問題となっている状況では、ショックアブソーバーが完備された「安定した経済、消費財市場」であり、望ましいのである。
だから、日本の中央銀行だけが金融政策を引き締めに転じる必要がなく、景気が急速に冷え込む恐れがなく、非常に安定して穏やかな景気拡大を続けており、非常にマクロ経済として良好な状態を保っているのである。
いったい、このような世界でもっとも恵まれた状況の日本経済に何の不満があるのか。
現在、日本を騒がせているのは、円安である。これは、異常な規模と特異な手段で行っている異次元金融緩和を、普通の金融緩和にすれば、直ちに解消する。
「連続指値オペ」という、日銀が毎日10年物の国債金利を指定する利回り(上限0.25%程度)で原則無制限に買う政策は、金融市場を完全に殺すものであり、異常なので、直ちに取りやめる。
また、イールドカーブコントロールと呼ばれる「10年物の金利をゼロ程度に抑え込むことをターゲットとする」という、これまた歴史上ほとんど類を見ない政策をやめれば、異常な円安は直ちに解消する。
要は今の円安で困っているのは、日銀の単純なテクニカルな手段のミスである。特異なことをやめ、普通に金融緩和を続けるだけで異常な円安も解消し、金融緩和も続けられるので、日本経済にはまったく問題がない、ということになる。
しかし、有識者たちは「真の日本経済の問題はもっと根深い。いちばんの問題は、この10数年、アメリカでは高い経済成長率を実現したのに、日本は低成長に甘んじたことだ。賃金、物価が上がらない、つまり変化が起こりにくい、ダイナミズムが不足しているのではないか」と懸念する。「アメリカには圧倒的に差をつけられ、中国にも抜かれてしまった。日本経済からダイナミズム、イノベーション、そして経済成長が失われてしまったことが大問題なのだ」と嘆く。
■「日本の安定性」にもっと積極的な評価を
確かにこれは、日本経済の弱点と言える。良くはない。しかし、何事も、長所と短所がある。
日本の有識者や世間の議論の悪いところは、世界でいちばんのものを持ってきて「それに日本が劣る」と騒ぎたて、「日本はダメだ、悪い国だ」と自虐して、批判したことで満足してしまうことだ。社会保障はスウェーデンと比較し、イノベーションはアメリカと比較し、市場規模は中国と比較する。そりゃあ、さすがに勝ちようがない。
日本経済の特徴は、流動性に欠け、変化やダイナミズムは少ないが、その一方で、抜群の安定性がある。オイルショックでも物価高騰を抑え込み、リーマンショックでもコロナでも、失業率の上昇は、欧米に比べれば、無視できるほどだ。
21世紀になっても給料が上がっていないことを指摘されるが、その理由は3つある。第1に1990年時点の給料がバブルで高すぎたこと、第2に正規雇用と非正規雇用という不思議な区別があり、1990年時点の前者のグループの給料が高すぎた。そのために、後者のグループを急増させたため、2つのグループを合わせた平均では下がることが必然であることだ。第3に、雇用の安定性を良くも悪くも最重要視していること、である。
第1の問題は賃金が上がらないことが解決策であり、第2の問題は日本のマクロ経済の問題ではなく、日本社会制度の問題であり、非正規雇用というものを消滅させ、すべて平等に扱うことが必要だ。第3の問題は、日本人が、社会として歴史的に選択してきた結果である、ということである。
物価が上がりにくいことは、ある状況の下ではすばらしいことであり、その一例がオイルショックであり、今の2022年である。そして、私の主張は、そういう状況がいずれ21世紀の世界経済を覆うことになるのではないか、ということだ。
■「膨張しない時代」が始まる
つまり、第2次世界大戦後、世界はずっとバブルだったのである。バブルという言葉がいやならば、膨張経済の時代だった。その下で、1990年の冷戦終了により、金融バブルが始まった(これは誰がなんと言おうとバブルだ)。
そして、そのバブルが膨張と破裂を繰り返し、いよいよ最後の「世界量的緩和バブル」が弾けつつあったところに、今度はコロナバブルが起きた。そして、それが今インフレにより、激しく破裂するのではなく、着実に萎み始めているのである。そして、萎んだ後は、長期停滞、膨張しない経済、膨張しない時代が始まるのである。
この「膨張しない時代」においては、日本経済と日本社会の安定性、効率性という強みが発揮されることになるのである。
そもそもイノベーションとは何か。すばらしい技術革新により、新しい必需品、生活になくてはならないものを作るのは、すばらしいイノベーションといえる。
だが、今世の中にあふれているのは、「新しい」必要でないものを生み出し、それを消費者に「欲しい」と思わせることである。次々と新しい「ぜいたく品」、要は余計なものを欲しいと思わせ、売りつけ、それにより人々は「造られた欲望」を満たし、幸せになった気でいるのだ。
しかし、これらは不必要なエンターテイメント物だから、すぐに飽きる。だから、作る側は次の「新しい」ぜいたく品を売りつけるのであり、それがやりやすい。それを繰り返していくのが、生活必需品が満たされた後の豊満経済であり、現代なのである。飽食により生活習慣病になるのと同じく、豊満で飽食で食傷気味になりつつあるのが現代経済なのである。
これらは、人々がすぐ飽きる、よく考えると無駄なぜいたく品、流行物であるから、まだいい。害は無駄というだけにすぎない。現在のイノベーションの大半、特にビジネスとして大成功しているものは、「麻薬」を生み出している企業である。
つまり、本来は不必要なものを必要だと人々に思わせ、そしてみんなで使っているうちに、なくてはならないものにしてしまっている「必需な」ぜいたく品である。そして、その多くは、必需と思わせるために、中毒になりやすい、嗜好を刺激するものになっている。ゲームであり、スマホであり、SNSである。
そして要は広告で儲ける。テレビも、報道からすぐに役割はエンターテイメントに変わった。そして広告ビジネスとなった。それがインターネット、スマホにとって変わられただけだ。しかし、中毒性は強まっており、人間社会を思考停止に追い込み、退廃させる「麻薬度」においては、「新しい」イノベーションであるために、より強力になっている。
■「膨張しない経済」の営みの本質とは?
しかし、この時代は終わりつつある。なぜ、いま、インフレになっているか。ぜいたく品と「麻薬」を作りすぎて、必需品の生産に手が回らなくなったからである。
優秀な大学を卒業し(またはしなくても)、金を稼ごうとする人々は、みなぜいたく品を作る側に回る。ブランド企業、独占力のある企業、他にない余計なものを作る企業に就職する。象徴的なのは、広告産業である。いらないものを欲しいと思わせる。それで稼ぐのである。
なぜ唯一無二のものはすべてぜいたく品か。「麻薬」か。それは必需品であれば、必要に迫られて、多くの人が作るからである。まず自分が必要なものは自分で作る。そのものを作るのが得意な人は、周りの人に頼まれて余計に作る。確実にニーズはある。あるに決まっている。必要に迫られている。それが村で評判になり、隣町で話題になる。それなら市場(いちば)で売ろうか、となる。
食料は、みなが必要である。だから作ろうとする人がたくさんいる。必需品は確実にニーズがあり、そして、今後もほぼ永遠に必要である。だから、作る人も多く現れる。人間が一生懸命工夫して作れば、世界でただ一人しか作れない、というものなどない。あってもそれはあきらめて、その次によい質のもの、良質の必需品で済ませる。
もしやる気があれば、必需品でよりよいものを作ろうとする。改善する。現在存在する必需品の延長線上で、よりよいものを作ろうとする。だが、
これは一見イノベーションになりにくい。それでも社会に大きく貢献する。人々を確実に幸せにする。
しかし、大半は目新しくないから、今までとほとんど同じ値段でしか売れない。大儲けはできない。独占もできない。広告もあまりいらない。みんな使っているし、必要としているし、よりよいかどうかは使ってみないとわからないから、使ってみて、自分で判断するわけだ。
これが「膨張しない経済」における営みである。必需品の質が上がっていく。基礎的な消費の質が改善する。これが社会にとってもっとも必要であり、社会を豊かにし、社会を持続的に幸せにすることだ。格差は生まれにくい。質の差はあるが、その差に断絶はない。社会として一体性は維持されやすい。
驚くほどの経済成長、急速な規模的拡大はない。同じものを少しずつ改良しているのだから、ゆっくり持続的に質が上がっていく。この中で、景気が悪くなることもある。農業中心なら、干ばつ、洪水、気候変動であり、農業以外であっても、何らかの好不調はあるだろう。そのときに必要なのは、効率化である。苦しいときには、みんなが困らないように、少ないコストで、少ない労働力で、少ないエネルギーで同じものを作る。これは確実に社会に役に立つ。
日本企業は、こうした点は得意だ。改善と効率化。これが日本企業の真骨頂だ。そして、金にならない社会のためのイノベーションの代表格が、JR東日本が発行しているICカードの「Suica」である。
筆者に言わせれば、遅ればせながら、消費者の情報を「奪い取って」、消費者を利用して儲けることの可能性に気づいた。だが当初の目的は「キセル防止」「改札の混雑防止」などだった。社会に確実に役に立つ。みんながそれを求めていたからだ。儲けることはほとんど考えていなかった。情報を奪うこと、独占することなど思いもよらなかったはずだ。
配達をしてくれる人々、料理を作ってくれる人々、清掃員、介護者。別に高く売れるイチゴではなく、安全で普通においしい米、小麦を作ってくれる人々。今、社会では彼ら彼女らが不足している。
■日本が「持続目的経済」で「世界一」に
われわれは、必需品が作れなくなり、いらないぜいたく品が世の中に溢れ、人々は「麻薬」にお金を使っている。だから、新型コロナウイルスや戦争などなんらかの社会的なショックによって供給不足に陥り、必需品が目に見えて高騰してはじめて、ようやく「今まで必需品をつくることに手を抜いてきた社会」になっていたことに気づくのだ。
これからは、必需品を、資源制約、人材制約、環境制約の下で、効率的に作る。地道に質を改善していく。人々の地に足のついたニーズに基づいた改良を加えたものを作るために、改善に勤しむ。そういう、持続性のある、いや持続そのものが目的となる「持続目的経済」“eternal economy”の時代が始まりつつあるのである。その中では日本経済は、どこの経済よりも強みを発揮するだろう。
唯一の懸念は、この日本経済、日本社会の長所に気づかず、短所ばかりをあげつらい、他の国を真似て日本の長所を破壊しつつあることだ。それが、有識者がやっていることであり、エコノミストの政策提言であり、多くのビジネススクールで教えていることなのである。
もう一度、日本経済の長所を捉えなおし、それを活かす社会、経済、社会システムを構築することを目指す必要がある(ここで本編は終了です。次ページは競馬好きの筆者が週末のレースを予想するコーナーです。あらかじめご了承ください)。
競馬である。
毎年11月に開かれていた古馬牝馬G1「エリザベス女王杯」の副題の名称がなくなるそうだ。エリザベス女王がお隠れになったからだ。
かつてのエリザベス女王杯は、3歳限定戦だった(当時は4歳と呼んでいたが)。元々は1970年に始まったビクトリアカップという名前だったが、1975年にエリザベス女王が来日されたことを記念して、1976年からエリザベス女王杯と名前を変えた。そして1996年から古馬牝馬G1となったのである。一方、桜花賞、オークスに次ぐ3歳牝馬の3冠目のレースとしては、秋華賞が新設された。
かつては、牝馬は繁殖優先でオークスが終わればいつでも引退だったから、古馬牝馬の重賞など必要なかった。
したがって、そもそもビクトリアカップもエリザベス女王杯も、そしてもちろん秋華賞も、菊花賞と違い、クラシック競争とは呼ばれない。伝統がないからである。そして、本来は必要ないのである。
それに輪をかけたのが、秋華賞のコース設定である。オークスで2400メートルを走った後、2000メートルを走るのは3冠目として意味がないし、京都競馬場の内回りコース(今年は京都がまだ改修中のため阪神競馬場で開催だが)、枠順、展開に大きく左右される能力検定レースとしては最低のコースで行われ、価値がほとんどなくなった。
■ローズステークスは「一騎打ち」を期待
その秋華賞へのトライアルレースがローズステークスである。今年もローズステークスは中京競馬場で行われるが、例年は阪神の外回り1800メートルという実力が問われるコースで、夏を越しての成長力を検定するには、本来ならこちらのほうが優れたレースである。
今年は、まさにこの成長力に期待したいサリエラ。朝日フューチュリティステークスの勝ち馬であるサリオス(牡5歳)の妹で、まだ2戦しかしていない。これと、オークスで2番人気だったアートハウス。一騎打ちを期待する。
3:ななしさん
お前は夢見がち
13:ななしさん
三行でおk
17:ななしさん
長すぎて読む気がおきない
23:ななしさん
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
27:ななしさん
どんだけポテチもチョコも量が少なくなったと思ってんだ
バカじゃねえのかこいつ
バカじゃねえのかこいつ
36:ななしさん
先端素材は全部日本が押さえてるからね
世界の下請けゆえに逆ピラミッド構造を築くことに成功したと言える
世界の下請けゆえに逆ピラミッド構造を築くことに成功したと言える
42:ななしさん
パヨさんが読めない記事
44:ななしさん
急に競馬の話がはじまった
45:ななしさん
>社会保障はスウェーデンと比較し、イノベーションはアメリカと比較し、市場規模は中国と比較する。そりゃあ、さすがに勝ちようがない。
ここだけはいい事言ってるように思える
コメンテーターは詐欺師だ
ここだけはいい事言ってるように思える
コメンテーターは詐欺師だ
54:ななしさん
ニュース見てても日本以外の方が終わってるももんなあ
55:ななしさん
悪い円安ガー
56:ななしさん
嫌なら出て行け!😤
58:ななしさん
物価もガス電気も上がってるのに給料上がらないのに?
59:ななしさん
欧州の光熱費やガソリン代と比較すると日本はタダみたいなもの
63:ななしさん
>>1
緊縮財政で解決
緊縮財政で解決
65:ななしさん
インバウンド需要早く来てくれぇー!
72:ななしさん
日本が一人勝ちっていうか日本だけ独自路線って気がするが
それで勝ちはまずないし世界経済の影響は受けるっていうね
それで勝ちはまずないし世界経済の影響は受けるっていうね
79:ななしさん
他の国ではガソリン価格が300円超えてるんだろ?日本は安いスタンドだと150円代。日本凄い
コメント
コメント一覧 (281)
韓国大手企業が投資計画相次ぎ白紙化、高為替レート·高物価·高金利で
2022.08.16
日本、設備投資、1992年度以来の95兆円越えへ
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
今更他人のふりはねえよな
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
http://dng65.com/blog-entry-10047.html
〈Japan has the lowest inflation of all major economies. Here's why〉
・日本のインフレ率は2.8%、米国は8.3%、EUは9.1%
・海外の名無しさん
日本は個人あたりのGDPが世界トップクラスだよ。
・海外の名無しさん
今日の貯金は明日の消費だよ。
日本や日銀はなにも間違ったことはしてない。
日本人の貯金好きも間違ってない。
日本の経済活動は十分高いし、どの重要指標も健全であることを示してる。
・海外の名無しさん
原因と結果を誤解しやすい記事だね。
日本は何十年もデフレと戦っていて、もともとインフレ率が低いから金融緩和が出来てたんだよ。
金融緩和をすればインフレが収まるという発想は無理がある。
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
メディアとパヨクだけだよ、よその国と比べてワーワー言ってるのは
これからもそのままマイペースでいいと思う。
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
↑
この屋号のまとめブログは、通りすがりの傍観者(ちんあなごの女将)が2013年から管理人をやっています😂(笑)
スレの内容は、いかにも女将が好む俗物的な内容です😂(笑)
それから女将は無教養で語彙が貧弱ですが、それ以前に軽度知的障害者なので他者のパクリしか出来ない女将らしい、まとめブログですので嘲笑して下さい🤣(爆笑)
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
↑
この屋号のまとめブログは、通りすがりの傍観者(ちんあなごの女将)が2013年から管理人をやっています😂(笑)
スレの内容は、いかにも女将が好む俗物的な内容です😂(笑)
それから女将は無教養で語彙が貧弱ですが、それ以前に軽度知的障害者なので他者のパクリしか出来ない女将らしい、まとめブログですので嘲笑して下さい🤣(爆笑)
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
https://jocr.jp/raditopi/2022/08/21/448940/
肥料に不可欠な『リン』高騰 神戸市では下水処理場で再生・回収「KOBEハーベストプロジェクト」
日本人らしい地道な取り組みであり、持続可能社会を築く上でこのような取り組みがいろいろ研究されている。頭を使えば日本には豊富な資源があることを再認識させてくれた。
gensen_2ch
が
しました
というか執筆者は小幡績、慶大の研究者で民主党のブレーンだ
昔から日銀の異次元緩和には物凄く噛み付いてたが、背後には「格差を助長する欧米型の成長主義の虚妄をやめて安定重視でいこう」って思想がある
小幡はアベガーに珍重された民主党系のブレーンではあったが、反日主義のパヨではなかったということ
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
確かに欧米のインフレ率に比べたら日本のインフレ率は低い。
デフレが長引いたからだ。
gensen_2ch
が
しました
上下とか勝敗的な意見を持ち出すのは間違っているイ雰囲気
OECDのランキングなどもその国の基準値確認なのに
何位だから~的な話題を見ると違和感しか感じないし
それを見て喜びたい意識も無し
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
↑
この屋号のまとめブログは、通りすがりの傍観者(ちんあなごの女将)が2013年から管理人をやっています😂(笑)
スレの内容は、いかにも女将が好む俗物的な内容です😂(笑)
それから女将は無教養で語彙が貧弱ですが、それ以前に軽度知的障害者なので他者のパクリしか出来ない女将らしい、まとめブログですので嘲笑して下さい🤣(爆笑)
gensen_2ch
が
しました
【NEWSまとめもりー】
↑
この屋号のまとめブログは、通りすがりの傍観者(ちんあなごの女将)が2013年から管理人をやっています😂(笑)
スレの内容は、いかにも女将が好む俗物的な内容です😂(笑)
それから女将は無教養で語彙が貧弱ですが、それ以前に軽度知的障害者なので他者のパクリしか出来ない女将らしい、まとめブログですので嘲笑して下さい🤣(爆笑)
gensen_2ch
が
しました
大谷翔平あと1試合投げる予定。
あと1イニングで規定投球数到達。
これは大丈夫だろうが、できれば完全試合かノーヒットピッチング期待。
現在、本塁打34本、打点94。1本づつ打てば40本100打点。
打率は、 276 565打数156安打
これを残り6試合で 24打数21安打で 3割!!
4打数4安打が3試合と4打数3安打が3試合で到達!
589打数 177安打 。300,5
がんばれー!!
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
睡眠を取らない時に、あなたの体と脳で起こる恐ろしい事!
(YouTube)
↑
通りすがりの傍観者(ちんあなごの女将)は、統合失調症の合併症で不眠らしいけど、実話怪談「根絶やし」の動画のこういちさんも言っている通り、効果が無いので大量に眠剤を飲むと失禁(おねしょ)してしまうのが嫌らしいので、恐らく女将も眠剤を飲んで居ないらしく一日中起きているから、(シャブ中の覚醒状態と一緒で幻覚が見え幻聴が聞こえる)医学的には早タヒにするらしいよ✌️(笑)
だから、そんなに遠くは無い時期にブログから居なくなるだろうね😂(笑)
もし自レス連投する変態の女将が居なくなれば、ブログの世界は本当に静寂に為るだろうね🤣(嘲笑)
gensen_2ch
が
しました
もう十数年間まったく寝てないだろ😱(驚嘆)
いつもアーカイブを見てみると、真夜中も永遠に女将が他者の振りで自演しているからね🤣(嘲笑)
gensen_2ch
が
しました
↑
この屋号のまとめブログは、通りすがりの傍観者(ちんあなごの女将)が2013年から管理人をやっています😂(笑)
スレの内容は、いかにも女将が好む俗物的な内容です😂(笑)
それから女将は無教養で語彙が貧弱ですが、それ以前に軽度知的障害者なので他者のパクリしか出来ない女将らしい、まとめブログですので嘲笑して下さい🤣(爆笑)
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
グックに未来はないということ
日本は未来が明るいということ
スポーツなんか見ててもそう思いますね
日本が羨ますぃ
gensen_2ch
が
しました
保守派の人間は自分から昇給辞退するように
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
普天間基地 航空祭【ちんあなご 女将さん】
154 人が視聴中
gensen_2ch
が
しました
{本日のメインイベント}
・・王者 厳選湾の主(厳選の嫌われチャンプ)
VS[60分一本勝負]
・・挑戦者 通りすがりの傍観者(厳選の単細胞/クソ食いゴキブリ連呼厨)
どちらが低脳さをアピール出来るのでしょうか?
みなさん注目してみましょう(笑)
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
{本日のメインイベント}
・・王者 厳選湾の主(厳選の嫌われチャンプ)
VS[60分一本勝負]
・・挑戦者 通りすがりの傍観者(厳選の単細胞/クソ食いゴキブリ連呼厨)
どちらが低脳さをアピール出来るのでしょうか?
みなさん注目してみましょう(笑)
gensen_2ch
が
しました
通りすがりの傍観者が新スレでキチガイ連投を始めたよ(笑)
gensen_2ch
が
しました
興味を失う余談がうざい
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
俺氏はJOJOファン。
gensen_2ch
が
しました
本当に素晴らしいその通り。
コロナが無ければこの程度の円安なんて全く何も問題なかった。
日本には魅力的な観光地が沢山あり、アニメグッズも大人気だからむしろこの円安は大歓迎だったんだよ。
コロナの終息を願うばかり。
gensen_2ch
が
しました
絶賛公開中!!(笑)
gensen_2ch
が
しました
物を大切に使って、長持ちさせる旧来の日本の価値観が好きだ。
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
外国籍人の生活保護打ち切り、強制送還。
中共留学生への税制優遇廃止、親族への国保使用廃止。
これだけでも、国税は多少他へ回せるやろ?ww
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
「日本国民は貧乏性だから経済は大丈夫」とか、こんなことを平気で書けるヤバさが、ほんとうにやべー。
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
世界は
日本を見習って
足るを知れ
という事?
gensen_2ch
が
しました
なんか なー 、 でも気のせいだよ。
どっちにしろ おまエラ🇰🇷には関係ないよ蛆虫.
日本日本するな 🇰🇷←ゴキブリ民族!
gensen_2ch
が
しました
こういう人間の言うことを聞くとひどい目にあいます。
gensen_2ch
が
しました
げんせん
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
だから基軸通貨なんじゃないの?w
バカチョン国とは違うのよW
「不真面目 家計債務民国」だしバカチョンどもは.
バカ チョン だから なにしろ
gensen_2ch
が
しました
現実見ろよ
そして中国とチョンを切ってもっとマシになるのだ!
gensen_2ch
が
しました
はぁ〜? コリアンは コリアに帰ってくれ!
ジャパンは コリアではない!帰りなさい!
ビックリするわ ゴキブリのくせに!寄生虫民族
朝鮮学校🇰🇵🇰🇷⁇ 朝鮮半島に帰って下さい!
ココは 日本列島ですから. おまエラは朝鮮半島ですから
gensen_2ch
が
しました
実態経済と言う言葉を使うとシナの廃墟やビットコインみたいな(架空経済)が何の担保も無い約束(チョンは約束すら守れない)だと浮き彫りになっちゃうから
世間、有識者、とかシナチョンカスゴミや御用学者
本当の事何て喚く訳が無いんだよね
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
一人勝ちとかは(売る)為の文言で正確には日本経済には虚構の部分が少ない、になる
収縮する訳だからパパイが小さくなり実態経済を持つ経済圏のブロック防衛でアブクは無くなる
賃金を緩和しまくりで低く押さえて来たからアブクの影響を受けにくいのはその通り、喜んで賃金上げて来た処は無くなった分を賃下げや首切り、もしくは廃業になる
一人勝ちではなく負けがもっとも少ない、若しくは負け分を最初からコツコツ払っていたになる
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
これ一つとってみても日本の真似をできる国は少ない。
gensen_2ch
が
しました
gensen_2ch
が
しました
「円高デフレが日本を救う」の小幡績だから
確かに円安は歓迎だし現状のインフレは好ましくないけどな
gensen_2ch
が
しました
だから備える準備が出来ていれば尚良い。
gensen_2ch
が
しました
バカ右翼の長文おつです
最初は眉間にシワを寄せながらも読んでいたけど、途中の論理展開が杜撰すぎて、呆れて読むのをヤメた
gensen_2ch
が
しました
注目を浴びたい中学生の『ボクの考えた楽観論ww』的な駄文長文
gensen_2ch
が
しました
コメントする