韓国時事ニュース

bandicam 2014-09-02 11-31-41-1361: らむちゃん ★2018/06/01(金) 19:07:32.10
産経ニュース6/1(金) 10:25配信

 政府が5月の閣議で了承した平成30年版「外交青書」の韓国に関する記述で、29年版まであった「戦略的利益を共有する最も重要な隣国」の表現を削除し、扱いを“格下げ”にした。

各国の項目では、このような日本との関係性を端的に表した「枕詞(まくらことば)」のような表現を付すことが多い。その変遷を見ると、対象国との距離感が浮かび上がってくる。

■表現の変化激しい韓国

 韓国の枕詞は、ここ数年の“上げ下げ”が激しい。26年版は次の通りだった。

 「自由、民主主義、基本的人権などの基本的な価値と、地域の平和と安定の確保などの利益を共有する日本にとって、最も重要な隣国」

 この表現は「価値の共有」「利益の共有」「最も重要」の3要素で構成されている。27年版は「最も重要な隣国」だけになり、価値と利益の共有が消えた。産経新聞ソウル支局長を長期間にわたり出国禁止とするなど、民主国家とは言い難い朴槿恵(パク・クネ)政権(当時)の対応を受けた措置だった。

 28年版は「戦略的利益を共有する最も重要な隣国」となった。29年版も踏襲したが、30年版は3要素がすべて消えた。価値観も違い共通利益もなく、関係が重要でもない-とは言わないにしても、突き放すニュアンスであることは確かだ。

(全文は配信先で読んでください)

1日1クリックで応援してね→ 
本文を読む

0bf6bcf21: 動物園φ ★2018/06/01(金) 16:56:46.32
「徴用工像」強制撤去 韓国政府、慰安婦像とは異なる対応 文政権の狙いとは
6/1(金) 11:15配信 西日本新聞

 韓国・釜山市東区は31日、同区の日本総領事館そばの歩道に置かれていた、日本統治時代に徴用された労働者を象徴する「徴用工像」を強制撤去した。像は地元の市民団体が4月30日に持ち込んだ。同市の国立日帝強制動員歴史館に像は運び込まれたが、団体側は反発しており、対立の長期化も予想される。

 歩道には警官約1500人が投入され、団体メンバー約100人と激しいもみ合いになるなど騒然とした。「像に触るな」「警察が泥棒に加担するならどこに通報すればいいのか」といった罵声や悲鳴が飛び交う中、区職員が10分ほどかけて像をトラックに載せ撤去。像は、韓国政府が設置を勧めてきた同歴史館へ運ばれたが、ここでも区職員や警官と団体側が衝突し、最終的に撤去開始から3時間後、館内のロビーに据えられた。

「外交儀礼と歩行者の安全のために撤去する」

 東区はこれまでに2度、期限を設けて自主撤去を促してきたが、団体側は拒否し、総領事館前にある慰安婦問題を象徴する少女像の横に「必ず置く」と主張してきた。この日午前には、韓国政府の代表団が釜山を訪れ、団体と3時間に及ぶ協議を行ったが交渉は決裂。韓国政府の担当者は「設置したい心情は理解できるが、外交儀礼と歩行者の安全のために撤去する」と説明した。

 韓国政府の担当者によると、当面は像を同歴史館で預かるが、団体が像の所有権を主張した場合は返還する。その場合、強制撤去にかかった費用の負担が団体に求められるという。返還後に団体が再び総領事館前に置こうとした場合は「阻止する」と話している。

韓国政府、慰安婦像と異なる対応

 韓国・釜山市の日本総領事館そばに置かれていた「徴用工像」は、1カ月で撤去された。総領事館前には2016年末に慰安婦問題を象徴する少女像が設置され、今もそのままになっている。少女像への対応とは異なり、韓国政府は今回、徴用工像の設置を阻止した。そこには朝鮮半島の南北融和実現のため、日本との関係悪化を避けたいという文在寅(ムンジェイン)政権の狙いが透けて見える。

 徴用工像の強制撤去に踏み切った韓国政府の担当者は、31日の記者会見で「今後も総領事館前には設置はさせない」と断言した。


1日1クリックで応援してね→ 
本文を読む

nida1: 動物園φ ★ 2018/06/01(金) 11:26:03.14
韓国を訪問する中国人は増えたが、日本人は減少…理由は?
6/1(金) 11:15配信 中央日報日本語版

2010年から2016年まで韓国を訪問した中国人観光客は毎年増加した半面、日本人観光客は減少したことが分かった。

韓国観光公社の中長期インバウンドマーケティング戦略のための内部研究報告書によると、2010年から2016年まで訪韓中国人旅行客の年平均増加率は27.5%だった。これは中国人海外旅行客全体の年平均増加率(15.3%)を大きく上回る。

報告書で観光公社は「THAAD(高高度防衛ミサイル)をはじめとする政治的な問題が作用した2017年が反映されていないが、中国人旅行客市場は非常に大きな成果がみられる」とし「団体観光客が減ったとはいえ、依然として最も大きい市場を形成している」と説明した。

一方、訪韓日本人観光客は減少している。2010年から2016年まで訪韓日本人観光客の年平均増加率はマイナス4.5%だった。

観光公社は「日本の言論の自由度は韓国よりも低く、政治的な目的でメディアが作り出す韓国関連イシューが訪韓客の減少に影響を及ぼしている」と分析した。
また「日本は高いGDPにもかかわらず韓国に対する高費用支出意思が最も低いグループであり、韓国観光に対する選好度も非常に低い」とし「一方、低費用選好度は高い水準であり、日本に対してはプライスリーダーシップ(価格主導制)戦略を通じて観光客を増やす方向に進むのがよい」と強調した。


1日1クリックで応援してね→ 
本文を読む

bandicam 2014-09-02 11-31-41-1361: 荒波φ ★ 2018/06/01(金) 09:34:58.68
【中央時評】これからは若者を日本にやらなくてはならないのか=韓国
2018年06月01日09時20分  中央日報

6月の東京、長袖がそろそろ負担になってくる天気だ。それでも通りには見るだけでも暑い、黒のスーツに身を包んだあどけない表情の若者たちの姿が多く目につく。1日から始まる大企業の面接を受けるため、採用説明会を聞きに行くために行き交う大学4年生たちだ。就職活動をする彼らを「就活生」、彼らがユニフォームのように着ている服を「リクルートスーツ」という。

最近、日本で就職がよくできるということは広く知られている。リクルートワークス研究所によると、企業の来年大卒予定者求人総数は81万4000人。それに比べて求職者は43万2000人で、38万2000人足りない。この不足分は韓国20代の失業者全体数とほぼ同じだ。

そのためか、最近は子女の就職問題で連絡してくる知人がいつにもまして増えた。韓国では就職難なので、今からでも子どもを日本にやらないといけないのだろうかという愚痴が大部分だ。


統計だけ見ると、日本の大卒者は何もしなくても企業が寄ってくるかのように映る。だが、現実は全く違う。日本の就活生にとっても就職難は相変わらずだ。就職先がなくて難しいのではなく、その多くの職の中から自分に合うものを探っていく過程が大変だということだ。これを「摩擦的プロセス」という。

企業は3月1日に募集サイトを一斉にオープンして採用を開始する。5月までの書類審査・適性検査などに続き、6月から面接が行われる。これは経団連のガイドラインだが、きちんと守られていない。4~5月にセミナー・座談・交流会という名のもとに実質的面接をする企業が多い。この時、合格者がある程度選ばれる。

5月の内定率はすでに40%を越えた。メディアではこれを「フライング(不正出発)選抜」と批判するが企業は人材確保のためには仕方ないという。

まだ大多数の就活生は不安と焦りの中で数多くの会社の門を叩いている。たいてい20~40社に願書を出している。企業は不合格者に「今後の活躍を祈ります」というメールを送るため、就活生は不合格を「祈られた」「お祈りメールが来た」といっている。祈られる就活生が多いということは、あふれる職の中の就職難を見せている。

これをあおっているのが大企業偏重の風潮だ。従業員300人未満の中小企業の求人倍率は9.91だ。企業が10人の求人を出しているのに、たった1人しか応募しないことになる。その反面、5000人以上の大企業の求人倍率は0.37で歴代最低だ。求人は5万1000人だが求職者は13万9000人だ。東京証券取引所1部上場企業2086社中5000人以上の大企業は500社にならない。

ここに集まる就活生にとって、就業の門は狭きものにならざるを得ない。それでも中小企業がどれも受かりやすいかというとそういうわけでもない。企業別に少数を選ぶとミスマッチが頻繁に起こる。4~7人を募集していた東京のある製菓会社には1万6000人を越える就活生が集まった。続く


1日1クリックで応援してね→ 
本文を読む

1: 動物園φ ★2018/03/26(月) 10:32:20.55
凍結済みアカウント
このアカウントは凍結されています。

https://twitter.com/Yonge_Finch


▼凍結されたのは
韓国系カナダ人の朴水石(Soo Suk Park)氏。
韓国に生まれカナダに移住しカナダ国籍を取得。
その後日本に移住し反日ツイートを大量投稿。現在はカナダに帰国。

s


▼朴水石氏、過去の迷言の数々

在日韓国系カナダ人「こんな国で頑張る意欲起きるのか」「こんな糞みたいな詐欺師たちに掌握された日本政府に税金払うの嫌」
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1499739346/

在日韓国系カナダ人「日本では言いたいことを言えない苦しさがある。あらゆるところで異常な閉塞感を感じる」
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505658384/

在日韓国系カナダ人「心を込めた謝罪とは、謝罪してその姿勢を貫くこと。あの謝罪は本物であると証明すること」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1515921039/

在日韓国系カナダ人「韓国人も中国人も日本に興味ない」「世界が日本に好意的なのは無知だから」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500175092/

日本在住の韓国系カナダ人「馬鹿に乗っ取られたバカ国。日本と書いてバカと読む」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494642260/

在日韓国系カナダ人「こんなに酷い安倍政権を私が選んでないというのが救い、と外国人が言ってた。同感だ」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498701183/

【社会】初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483697728/

(以下略)

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

png1: 動物園φ ★2018/03/26(月) 08:17:37.10
2018年03月26日07時46分 [中央日報/中央日報日本語版]

「日本の安倍首相、本当に素晴らしい私の友人だ。しかしいま彼らに言いたい。その間、彼らの顔には微笑があった。その微笑は『私たちが米国を相手にこのように長く(貿易)利益を得てきたとは信じられない』という微笑だった。しかしもうそのような日はが終わった」。

index

トランプ米大統領が22日(現地時間)、鉄鋼・アルミ輸入制限措置に署名しながら述べた言葉だ。安倍首相をわざわざ名指ししながら発したこの一言に日本は大きな衝撃を受けた。日本は韓国や欧州連合(EU)と違い、米国の鉄鋼関税爆弾から除外されなかった。これに先立ち河野太郎外相は米国を訪問して訴えたが、収穫はなかった。今回、トランプ大統領は鉄鋼輸入制限に関連し、「鉄鋼などの大量輸入は安全保障上の脅威」という理由を挙げた。米国の同盟国である日本の鉄鋼が突然、米国の安保上の脅威になってしまった状況だ。

鉄鋼の関税だけでない。安倍首相は米国からさらに大きなパンチも浴びた。25日の共同通信によると、今月中旬、河野外相は米国高官らに会い、「北朝鮮の中距離ミサイル放棄と日本人拉致問題解決約束を米朝首脳会談の前提条件にしてほしい」と要請した。しかし次期国務長官に指名されたポンペオ中央情報局(CIA)長官など米国関係者らは「現実性が落ちる」という反応を見せたという。その間、「日本と米国は100%共にする」「歴史上前例がない緊密な日米同盟」などと叫んできた安倍首相と日本政府としては話す言葉を失った。

安倍首相は森友学園問題で最悪の政治的危機を迎えている。安倍首相がわらでもつかみたい状況で出した手をトランプ大統領が2回も拒否した格好だ。「スキンシップはスキンシップ、国益は国益、最も重要なのは私の選挙勝利」というトランプ大統領式の政治だ。昨年11月にゴルフ場のバンカーで転倒する屈辱にも耐えながらトランプ大統領を接待した安倍首相には大きな衝撃になるしかない。

韓半島(朝鮮半島)の運命がかかった4、5月の首脳外交が迫っている。さらに「中国の皇帝」習近平主席と「ロシアのツァーリ」プーチン大統領まで、韓半島は新型武器を搭載したストロングマンのパワーを誇示する競演場になった。

永遠の同志も永遠なる敵もいない国際政治の非情なジャングルの中でハンドルを握るのなら、感情に左右されない緻密さと冷静さを備えなければいけない。

ソ・スンウク/日本支社長

http://japanese.joins.com/article/921/239921.html?servcode=100&sectcode=140

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: たんぽぽ ★ 2018/03/25(日) 20:57:35.27
【ソウル時事】韓国海洋警察当局などによると、南西部の黒山島沖で25日午後3時50分(日本時間同)ごろ、客や乗務員163人が乗った客船が座礁し、6人が軽いけがをした。乗客らは全員、救助され、別の船に移った。

聯合ニュースによれば、事故当時、現場海域には深い霧が立ち込めていた。「客船は漁船を避けようとして暗礁に乗り上げた」という目撃情報があり、海洋警察が事故原因を調べているという。

https://livedoor.blogimg.jp/gensen_2ch/imgs/c/3/c3fbbba4.jpg

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018032500316

 関連スレ
【韓国】韓国で190人乗った客船座礁 [03/25]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521965709/

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/03/24(土) 11:19:33.22
朝鮮日報

韓国大統領府が23日、保守系の電子掲示板サイト「日刊ベスト貯蔵所(略称:イルベ)」に対して「サイトを閉鎖できるかどうか全般的な実態調査を行う」と明らかにした。これに対してネットユーザーらは「大統領は改憲案で表現の自由をあれほど強調しておきながら、自分たちとは違う意見を言う手段はなくすというのか」と反発している。


日刊ベスト貯蔵所
748c9309

この方針は、キム・ヒョンヨン法務秘書官が同日、大統領府のフェイスブックのライブ放送に出演した際、明らかにしたもので、約23万人が大統領府の請願掲示板に書き込んだ「イルベ閉鎖」要求に対する回答だ。キム・ヒョンヨン秘書官は「放送通信委員会では、ウェブサイトの全書き込みのうち違法な情報が70%に達していれば、放送通信審議委員会の審議を経てサイトを閉鎖したり、アクセスを遮断したりしている。イルベの違法な情報に関する書き込みの割合などが同サイトの閉鎖基準にたっしているかどうか、注視しなければならない。大法院(最高裁判所に相当)の判例は、違法な情報の割合だけでなく、該当サイトの制作意図などさまざまな要素を考慮してサイト閉鎖は可能だと見ている」と述べた。

キム・ヒョンヨン秘書官はイルベに書き込まれた貨客船「セウォル号」沈没事故の犠牲者に対する虚偽のひぼう・中傷文を例に挙げた。以前、イルベ会員が「セウォル号被害者は沈没直前、集団性行為などをした」といった書き込みをして大きな問題になった件だ。キム・ヒョンヨン秘書官は「他人の名誉を毀損(きそん)する違法な情報やフェイクニュースなどに対しては『非寛容の原則』に基づいて厳罰に処することができる」と言った。事実、その書き込みをしたイルベ会員は大法院で懲役1年を言い渡された。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/03/24/2018032400534.html

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

png1: 動物園φ ★ 2018/03/24(土) 02:58:34.61
韓国のろうそくデモから学ぶ日本の反安倍デモ隊
Posted March. 22, 2018 08:42 東亜日報

19日夕方、東京都千代田区。

参議院議員会館から衆議院議員会館につながる約300メートルの歩道は、「安倍辞任」、「内閣総辞職」などのプラカードを持ったデモ参加者で溢れた。先週から急速に拡散している反安倍デモだった。ざっと見て2千人近くはいた。

人波をかき分けて進んでいると、聞き慣れた名前が聞こえた。マイクを持った男性は「隣国韓国は朴槿恵(パク・クンへ)大統領を国民が引き下ろした。私たちも市民の力で安倍晋三首相を辞任させよう。20万人で国会を包囲しよう」と熱弁をふるった。日本の平和人権活動家、福山真劫だった。彼は「昨年、一昨年にソウルに行った時、ろうそくデモのエネルギーを直接感じた」と記者を歓迎した。デモで演説者は「朴槿恵のように安倍も監獄に送ろう」、「日本でもろうそく革命を成し遂げよう」と叫び、参加者は「そうだ」と応えた。

韓国記者なら皆歓迎された。毎日デモに来るという40代の主婦は、「ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を通じて多くの韓国人が応援のメッセージを送っている。大きな力になる」と話した。

実際に、韓国のネットユーザーは、「#RegaindemocracyJP」(日本の民主主義を取り戻そう)というハッシュタグで日本のデモを応援するメッセージをネットに拡散させている。安倍晋三記念小学校を作るといって夫人の昭恵氏を前面に出して国有地を購入した森友学園、これを隠そうと公文書から昭恵氏の名前を消した財務省の文書改ざんなど。このような形で朴前大統領の側近不正とこれに加担した公職者を思い起こさせたのだ。

日本は、列車や飛行機が遅れても抗議する人がいない国だ。「法と原則」に則って公平に最善を尽くして事を処理するという社会的信頼のためだ。官邸前のデモと30%まで落ちた内閣支持率は、その長年の信頼が裏切られた結果だ。

振り返ってみると、安倍政権ではとりわけ法と原則が歪められることが多かった。防衛省は昨年初め、南スーダンに派遣された陸上自衛隊の日報で文書を廃棄したと明らかにしたが、後に発見され、稲田朋美防衛相(当時)が辞任した。加計学園問題の時は、文部科学省が「首相の意向」を言及した文書を隠し、前事務次官の暴露後に再調査して14件見つかった。今年初めには、厚生労働省が「ない」と断言した裁量労働制の資料が倉庫から出てきた。政権に不利な資料はひとまず隠すということが繰り返され、怒った国民が街頭に出てきたのだ。

デモ隊の怒りが安倍政権を倒すことができるだろうか。記者は2015年の安保法制定・改正の時、12万人(警察推算3万人)が国会を取り囲んだ姿を見守った。しかし、与党は法案を強行処理し、何も変わらなかった。街頭市民の力で権力を引き下ろした経験のない日本の限界を実感した。

今回は違うのだろうか。まだデモの規模は大きくなく、安倍首相は強行突破する構えだ。3年前のデモの主役だった学生団体「SEALDs」のリーダーだった奥田愛基さんは最近、SNSで「ろうそく3千本を準備した」とし、韓国をまねた大規模なろうそくデモを提案した。もし官邸前にろうそくの灯の海が繰り広げられれば、安倍首相は何を考えるだろうか。デモ隊は、「韓国も大統領を追い出すまで相当期間かかった」と長期戦を準備している。時間がいくらかかろうが、日本の民心が最高権力者を引き下ろすなら、歴史的な事件になるだろう.

http://japanese.donga.com/List/3/05/27/1260811/1

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

0bf6bcf21: たんぽぽ ★2018/03/23(金) 19:45:56.18
【ソウル聯合ニュース】若者の就職難が続いている韓国で日本での就職を支援するための「日本海外就業戦略説明会」が23日、ソウルの総合展示場・COEXで開かれた。

 韓国産業人力公団、韓国貿易協会、マイナビコリアが共催し、雇用労働部と在韓日本大使館が後援した。今回が3回目で、前回の2倍近い約800人から参加の申し込みがあり、日本就職への関心の高さをうかがわせた。

 説明会では日本大使館の羽鳥隆公使が日本の若者の雇用状況について講演。自らも日本で就職し、現在はマイナビコリアの代表取締役を務める金保庚(キム・ボギョン)氏は自身の経験を紹介した上で、日本企業の雇用事情などについて説明した。金氏によると、就職難の影響で海外に目を向ける韓国の若者が急増しており、中でも韓国から近く質の良い仕事が多いことなどから、日本への就職を希望しているケースが増えているという。

 また、日本企業に就職した経験者3人がそれぞれ講演し、韓国に比べて資格などの「スペック」よりはやる気や潜在力などを重要視する日本企業の特徴を紹介した。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2018/03/23/0400000000AJP20180323004800882.HTML

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

bandicam 2014-09-02 11-31-41-1361: ろこもこ ★ 2018/03/22(木) 07:01:23.69
韓国、空前の若者就職難で2万人以上が日本に
3/22(木) 6:15配信  JB PRESS

 雇用問題を最優先の経済政策に掲げて文在寅(ムン・ジェイン=1953年生)政権が登場してから10か月が過ぎたが、青年失業率が高止まったままだ。

 国内での就職をあきらめて「求人難」が続く日本企業に就職する韓国の若者も急増している。

 「日本で就職する韓国の青年が2万人を突破」

 2018年3月9日付の「毎日経済新聞」はこんな記事を1面トップに掲載した。

 記事によると、日本の法務省から「技術、人文知識、国際業務」などのビザを取得した韓国人は2017年に初めて2万人を超え、2万1088人になった。

■2015年以降急増する日本での就職

 2014年には、1万5429人に過ぎず、ここ数年の急速な増加は、韓国での空前の就職難から、就職先として日本企業に目を向けた若者だと見られる。

 確かに、最近、ソウルで、「日本企業就職セミナー」や企業説明会が相次いで開催され、いずれも多くの参加者を集めている。

 それだけではない。筆者の周辺でも、ここ数年、韓国での就職難を見越して、日本の大学に留学して、そのまま日本企業に勤務するようになったという話をあちこちで聞く。


 日本企業の側も、韓国の若者の採用に力を入れている。商社や製造業などで、ソウルで、新卒や経歴社員の採用に乗り出している企業が目に見えて増えてきた。

 つい10年ほど前、留学先として日本を敬遠して、米国や中国にどんどん流れていったのとは、かなり変わってきたような印象を受ける。

 日本企業の待遇が良いから志願するのかと言えば、そうではない。

■給与は韓国大企業の方が多くても・・・


 「毎日経済新聞」の別の記事によると、例えば、「トヨタ自動車やホンダの初任給は月額20万円から21万円台くらいと見られる。これに対して、韓国の就職情報サイトを見ると、現代自動車の年俸は6000万ウォン(1円=10ウォン)程度。トヨタやホンダとは賞与を含めても2倍近く差がある」という。

 この記事は、「2016年基準の平均年俸を見ても、韓国の完成車5社の平均は、9213万ウォンで、トヨタやフォルクスワーゲンよりも高い」という。

 にもかかわらず、日本企業への就職希望者が増えているのは、韓国での就職が「空前の厳しさ」に直面しているからだ。

 韓国の失業率は3.7%で、この数字自体はさほど高くはない。だが、15~29歳の「青年失業率」となると、これが9.8%に一気に跳ね上がってしまう。全体の失業率よりも、青年失業率が3倍も高いのだ。

 この数字でさえ、実態を反映していない。

■体感失業率は20%台? 


 就職を放棄して就職活動をやめ、「雇用統計」の対象外になっている青年が60万~70万人いる。「こうした青年まで入れるた体感失業率は20%台と言われる。4~5人に1人が働き口がない状態」(韓国紙デスク)というのだ。


 サムスングループや現代自動車グループなど財閥や、公務員試験は競争率が100倍を超える例も珍しくなく、それなら求人難の日本企業へと考える若者が増えるのも当然なのだ。

 どうしてこんなことになってしまったのか? 

 これこそ韓国経済が抱える構造的な問題なのだ。

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: ろこもこ ★2018/03/21(水) 14:44:26.86
韓国企業がベトナムで夜逃げ、現地で信頼低下懸念
朝鮮日報

2月21日、ベトナム南部ドンナイ省チャンボム地区にある韓国系の繊維メーカーK社を訪れた。一時は従業員3000人が働いていた工場に人影はなく、公安(警察)と警備員7人が正門と通用門を守っているだけだった。国旗掲揚台の太極旗(韓国国旗)とハングルの案内板はここが韓国企業だったことを物語っていた。現地従業員によると、2月8日にK社の韓国人社員12人が蒸発したのだという。2000人近いベトナム人労働者の1月分の賃金と社会保険料などの312億ドン(約1億4500万円)が未払いとなった。

ベトナムに進出する韓国企業が4000カ所を超える中、経営が悪化すると、ベトナムから夜逃げする企業が見られる。賃金遅配だけでなく、工場の設備まで放置したままで帰国し、連絡を絶つパターンだ。
現地の業界筋によれば、K社に続き、2月9日にはホーチミン市にある韓国の縫製工場B社も操業を中止した。ベトナム人労働者350人が賃金29億ドンを受け取れなかった。1月にはホーチミン市の韓国系縫製工場N社が従業員約600人の賃金と社会保険料計306億ドンを滞納したまま、雲隠れした。

■突如蒸発する韓国企業

 ドンナイ省のK社付近で会った同社総務担当職員、ド・ハン・ティさん(43)は「韓国人社員が跡形もなく消えた」と話した。操業は中断し、従業員らは工場のゲート前に座り込むしかなかった。ティさんは「家族を養わなければならない地方出身の女性が大半で、工場前で3日間も泣き明かした」と振り返った。
K社は米国向けの衣料品をOEM (相手先ブランドによる生産)で受注した韓国本社の指示で操業してきた。韓国本社は資金繰り悪化で倒産の危機に追い込まれ、ベトナム、インドネシアの工場から韓国人職員を突然引き揚げた。

 ベトナムで最も大切な祭日であるテトを前に相次いだ韓国企業の夜逃げ騒動はベトナム社会の怒りを買った。ベトナムメディアは賃金を受け取れなかった従業員の実情を争うように報じた。ソーシャルメディアでは「こんな企業をレッドカーペットで迎え、インセンティブを提供したのか」といった批判が噴出した。事態が拡大すると、グエン・スアン・フック首相も乗り出し、労働者支援を指示した。ドンナイ省政府とベトナムの労働組合団体は、1月の賃金の半額と賞与の一部を肩代わりした。周辺の繊維工場10カ所余りは、K社の従業員を優先雇用することを表明した。韓国企業の夜逃げで生じた被害をベトナム社会全体が背負っている格好だ。

ドンナイ省政府は、法人責任者がベトナムに戻り、工場資産の売却で未払い賃金を支払うよう在ホーチミン韓国総領事館を通じ、韓国政府に要請した。しかし、総領事館関係者は「法人責任者は重犯罪で起訴されたわけではないため、韓国政府が身柄を確保し、ベトナムに引き渡すのは難しい」と回答した。 ドンナイ省政府は、法人責任者がベトナムに戻り、工場資産の売却で未払い賃金を支払うよう在ホーチミン韓国総領事館を通じ、韓国政府に要請した。しかし、総領事館関係者は「法人責任者は重犯罪で起訴されたわけではないため、韓国政府が身柄を確保し、ベトナムに引き渡すのは難しい」と回答した。

■現地で信頼低下懸念

夜逃げは人件費上昇と景気変動に弱い零細繊維業者に集中している。大韓貿易投資振興公社(KOTRA)によると、2016年末現在でベトナムに進出した韓国の繊維企業は763社に達するが、1社当たりの投資額は28億ウォン(2億7700万円)にすぎない。こうした状況でベトナム政府は最近7年間(12-18年)に最低賃金を年平均18%引き上げ、人件費負担が経営を圧迫した。大韓商工会議所ベトナム事務所のイム・チュンヒョン所長は「中国の人件費上昇を受け、ベトナムに移転してきた業者がベトナムでも追い込まれている。一部業者は人件費がさらに安い国に移転するかどうか悩んでいる」と話した。

現時点でベトナム政府は公式には問題提起していない。韓国のベトナムに対する直接投資が最大だからだ。昨年11月現在で韓国のベトナムに対する累積投資規模は575億ドルに達する。ベトナム中南部韓国人商工人連合会のチェ・フンヨン副会長は「一部企業の無責任な行動のせいで、韓国企業全体の信頼が低下すれば、残った企業が無関係なのに被害を受けることになりかねない」と懸念した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000895-chosun-kr

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: ダーさん@がんばらない ★ 2018/03/21(水) 12:10:43.49
世界最大325km韓中海底トンネル、本当に開けるのか
朝鮮日報(韓国語) 2018.03.21 06:31

「韓国西海岸の都市と中国威海を海底トンネルを通じて列車や船舶でつなげ、ユーラシア大陸への通路を開拓しなければならない。」

▼現在までに提示された韓中海底トンネル路線案
cfp403321526

去る19日、忠清南道天安市庁で開かれた「韓中海底トンネル国際セミナー」に招待講演者として参加したリ・シグァン清華大学教授の発言だ。彼は「韓半島と中国の一帯一路政策で道路や鉄道で接続され、スーパー東北アジア経済圏の中心に立たなければならない」と述べた。李教授は、習近平中国国家主席の指導思想である「中国夢」と「一帯一路」を提案した中国文化ソフトパワーの発展戦略責任者だ。

しばらくの間、水面下に潜んでいた「韓中海底トンネル」プロジェクトについての議論が再燃している。今回は国内ではなく、中国でも関心を見せているという点で過去とは異なる。実際、「韓中海底トンネル」事業に中国高官が言及したことは非常にまれなことである。地方選挙を控えた忠清政界では、既に争点に浮上した。

■忠清圏の核心問題として浮上した「韓中海底トンネル」

韓中海底トンネル構想は韓日海底トンネル構想とともに、すでに10年以上前から京畿道で先に開始されたが、現在は忠清圏がより積極的である。国家間の海底トンネル構想は天文学的な費用と技術的な問題で、初期には現実性のない不合理な主張という扱いを受けた。しかし、中国のグローバル経済への影響力がますます高まり、韓中海底トンネルの建設構想は次第に説得力を得ている。

忠清圏の地方選挙では、韓中海底トンネルがすでに重要な課題として登場した。ポク・キワン元峨山市長(共に民主党)は、今年の初め忠南知事出馬を宣言し、「韓中海底トンネルの公式推進」を公約に掲げた。最近、候補出馬を断念したが、パク・スヒョン前大統領府報道官も「韓中海底トンネルは、地方自治団体レベルではなく国家事業として推進しなければならない」と主張した。

忠清圏は韓中海底トンネルを開けるなら自動車や鉄道を利用して韓国と中国はもちろん、遠くヨーロッパまで行くことができると主張する。また、忠南西海岸地域が韓国側始発点になると確信している様子である。これまで韓中海底トンネルの韓国側始発点は、京畿道平沢や仁川甕津郡が検討された。

ユン・グォンジョン鮮文大学教授は「韓中海底トンネルが建設されると、韓国が新たなシルクロードの始発点であり、終着駅になることができる」と主張した。彼は韓中海底トンネルの最適路線として、韓国と中国の最短距離である忠清南道瑞山市大山港から、中国威海市区間325㎞を提案した。全体事業予算は122兆ウォンと推算された。現時点では構想段階に過ぎないが、事業が現実化すれば国内はもちろん、韓中間の物流地図が変わり、忠清西海岸地域は文字通り「天地開闢」の中心地になることができる。 

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

このページのトップヘ