韓国時事ニュース

bandicam 2014-09-02 11-31-41-1361: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/06/14(木) 21:42:38.14
産経新聞

ベトナム戦争時の韓国軍兵士による性的暴行問題を追及する英民間団体「ライダイハンのための正義」(ピーター・キャロル会長)は14日、同問題を象徴する等身大の母子像を製作し、今秋にも米ワシントンの連邦議会議事堂の展示会場に持ち込み、韓国の責任糾明を訴えたいとの考えを明らかにした。

同団体は、7日に韓国系米国人団体が同議事堂で慰安婦像を展示する動きに合わせ、同じ会場で、韓国兵による現地女性への性的暴行で生まれた混血児(ライダイハン)の存在をアピールする計画を進めていたが、最終的に参加を取りやめていた。

ただ、今後もこの問題の責任を追及するため、英国内で等身大の母子像製作を始めるという。

「ライダイハンのための正義」は「慰安婦問題に比べて、韓国軍兵士がベトナム人女性に性的暴行などして生まれた子供のライダイハン問題は国際的にあまり認識されていない。第二次世界大戦とベトナム戦争の区別なく、女性への性暴力を犯した者は行動に責任を取らねばならない」としている。


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

cpd1703150500010-p11: ガラケー記者 ★2018/06/14(木) 14:16:35.74
韓国統一地方選、与党が圧勝 開票終了
首長ポスト17のうち14占める
2018/6/14 11:57 日本経済新聞

【ソウル=山田健一】13日投開票の韓国統一地方選は14日、開票が終了した。焦点の17広域自治体の市長・知事選は、革新系与党「共に民主党」の候補が14地域で当選して圧勝した。保守系最大野党「自由韓国党」の候補は2地域の当選にとどまった。残る1地域は無所属候補が勝利した。

投票率は60.2%で4年前の前回の投票率(56.8%)を上回った。


関連
<韓国地方選挙>与党、史上最大の圧勝…保守惨敗
http://japanese.joins.com/article/247/242247.html

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

index1: 名無しさん@涙目です。(空) [GB] 2018/06/14(木) 10:42:01.71
中央日報

北朝鮮が受け取れる対日請求権金額に対する予想は入り乱れている。サムスン証券は「北朝鮮が300億~400億ドルを要求したという説があり、2002年の日朝平和宣言では 100億ドル水準で日本が提案したという報道があった」と伝えた。16年前の100億ドルを 消費者物価、購買力を基に現在の価値に換算すれば200億ドル水準だとサムスン証券は算出した。

ただサムスン証券は「事前の徹底した準備と計画後に効率的に資金を使う必要がある。 また可能ならば資金受領期間の短縮を要求し、初期に受け取れる資金の割合を拡大する 戦略が有利だろう」と提案した。もちろん「請求権資金をレバレッジとして日本の影響力が 過度に拡大する可能性など懸念もある」と指摘した。


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: 蚯蚓φ ★ 2018/06/13(水) 20:52:00.51
韓国日報(韓国語)

北朝鮮は、非核化後の経済開発過程で200億ドル(約2.2兆円)規模の日本資金を活用できるという分析が出てきた。


国際舞台に出る北朝鮮が、日本との修交過程で過去の戦争に対する賠償金である「対日請求権」を活用し、インフラ投資と産業基盤作りができるという話だ。

ドナルド・トランプ米国大統領も12日、シンガポールで北米首脳会談後に開かれた記者会見で「北朝鮮の非核化費用は韓国と日本が助ける」とし、日本の役割を強調した。

サムスン証券は13日、203ページ分量の「韓半島CVIP(完全かつ検証可能で不可逆的な非核化)の時代に」報告書を通じて「北朝鮮が日本から対日請求権資金を受領できるようになれば経済再建のシードまねーとして活用できるだろう」と展望した。

対日請求権は1951年、サンフランシスコ平和条約で第二次世界大戦敗戦国の日本について侵略対象国に強力な賠償をするようにしたものだ。賠償規模と方法、時期などは日本と相手国間の協議で決定される。

ユ・スンミン、サムスン証券北朝鮮投資戦略チーム長は「日本産経新聞は2002年9月、北日平和宣言で当時の小泉純一郎総理とキム・ジョンイル北朝鮮国防委員長が100億ドル水準の対日請求権合意説を報道した」として「これを基礎に現在の貨幣価値を反映した場合、北朝鮮は200億ドル(約21兆5,000億ウォン)内外の請求権を行使できるだろう」と予想した。

北朝鮮は過去、アジア諸国の対日請求権活用事例に照らしてみる時、これを社会間接資本(SOC)拡充と繊維・資源開発など比較優位がある産業や鉄鋼など基礎産業に投資する可能性が大きい。

日本から20年にかけて5億5,000万ドル受けとったフィリピンはこれをセメント産業に投資して鉄道や道路、船舶など運送能力を引き上げることに活用した。ベトナムとミャンマーも発電所など基幹産業拡充に対日請求権を利用した。

我が国は1966年から10年にかけて無償資金と借款5億ドルを提供され、このうち55.6%(2億7,799万ドル)を鉱工業に、18%(9,000万ドル)をSOC拡充に活用した。

ユ・チーム長は「我が国は最も効率的に資金を使った国家に選ばれる」として「北朝鮮も徹底した準備と事前計画の後、対日請求権を活用するだろう」と話した。

北朝鮮が後れたインフラ改善に出る場合、鉄道改善補修・複線化と港湾・空港改善など物流分野が優先順位に選ばれる。山岳地形が多い北朝鮮の特性上、道路よりは鉄道運送が有利だ。海運・航空分野も長期間の対北朝鮮制裁で後れている。

▼ユ・スンミン、サムスン証券リサーチセンター北朝鮮投資戦略チーム長(サムスン証券提供)
i.aspx

http://hankookilbo.com/v/6dc052c5ad57481db933233aff55857f

関連スレ:【米朝首脳会談】“非核化”費用は日韓で支援を~トランプ氏[06/12]

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

index1: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/06/13(水) 17:26:44.41
NHK

河野洋平元衆議院議長は東京都内で講演し、北朝鮮による拉致問題について、国交正常化を先行したうえで解決に取り組むべきだという認識を示しました。

この中で河野元衆議院議長は、米朝首脳会談について「話し合いが行われたことで平和が近づいてきたと感じた。意味はあったし、大変なことだった」と評価しました。

一方で、日本の対北朝鮮外交について「今、日本がやらなければならないことは、朝鮮半島の植民地化について申し訳なかったとおわびをすることだ。韓国に対してはおわびして経済援助などを行ったが、北朝鮮とはまだ国交もなく、できずにいる。韓国と同じくらいは北朝鮮にもしないといけない」と指摘しました。

そのうえで「拉致問題という大変難しい深刻な問題があるが、国交も正常化されず、植民地問題も処理できてない国に対して、ただ『返せ、返せ』とだけ言っても解決しない。国と国との関係を正して返してもらう手順を踏まざるをえないのではないか」と述べ、国交正常化を先行したうえで拉致問題の解決に取り組むべきだという認識を示しました。


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

cpd1703150500010-p11: 動物園φ ★2018/06/13(水) 11:05:50.63
(朝鮮日報日本語版) 米朝首脳会談:文大統領「最後の冷戦を終わらせた世界史的事件」
6/13(水) 10:53配信 朝鮮日報日本語版

 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は「6・12セントーサ合意は、地球上最後の冷戦を終わらせた世界史的事件として記録されるだろう。米国と南北が共に挙げた偉大な勝利であって、平和を熱望する世界の人々の進歩」
「古くさい、当たり前の現実に安住せず、果敢に新たな変化を選択してくれたトランプ大統領と金正恩(キム・ジョンウン)委員長、両首脳の勇気と決断に大きな賛辞を送る」と発言し「歴史的な米朝会談の成功を熱い気持ちで祝福するとともに歓迎する」とも語った。さらに文大統領は「今回の合意を基に、われわれは戦争と対立の暗い時間を後にして、平和と協力の新たな歴史を書いていくだろう。その道に、北朝鮮と共に進む」「今ようやく始まり、今後あまたの困難があるだろうが、二度と後戻りはせず、この大胆な道のりを決して諦めない」と語った。

 文大統領は12日夜、専用機で米国に戻る途中のトランプ大統領と20分間電話をした。トランプ大統領は「金正恩委員長は立派な対話の相手だった。今回の会談で二人の間に厚いつながりが形成された」「今回の会談で、実務陣では成し遂げ難い、期待以上の成果を収めた」と語った。文大統領は「トランプ大統領が世界平和のための大きな土台を据えた」「米朝が合意した米兵の遺体発掘事業は、南北間でも合意がなされている状態なので、南北米が共同推進することを北朝鮮と協議したい」と語った。また文大統領とトランプ大統領は、11日に続いて2日連続で「終戦宣言」問題も話し合ったといわれている。南北は4月27日の「板門店宣言」を通して、今年中に終戦宣言を行うことで合意しており、米朝も12日の共同声明で「板門店宣言」を再確認するとした。

 文大統領は12日に公式見解を発表したが、米朝共同宣言に非核化の核心と考えられてきた「完全かつ検証可能で不可逆な非核化(CVID)」が盛り込まれず、トランプ大統領が韓米合同軍事演習の中止に言及したことについては、特に触れなかった。これに関連して、韓国大統領府(青瓦台)の中心的関係者は「米朝合意に『韓半島(朝鮮半島)での完全な非核化』が含まれたので、その表現の中に不可逆的かつ検証可能な非核化の意味が盛り込まれているものと思う」と語った。北朝鮮が「プライド」故に「CVID」の明文化には反対したが、核実験場を廃棄するなど非核化に対する確実な意思を持っている-というのが韓国大統領府の判断だ。また韓米合同軍事演習中止について、韓国大統領府の関係者は「トランプ大統領発言の正確な意味は、現時点では分からない」と述べつつ「北朝鮮に対する体制保障という観点から、訓練中止の話が出たらしい」と語った。しかし、トランプ大統領が韓米合同演習中止を公に語った以上、韓米合同演習中止は対話の時期における「臨時の措置」から「常時の措置」になる可能性が高い。

 さらに韓国政府は、今回の米朝合意後に北朝鮮との経済協力が再開される可能性に備えている。既に北朝鮮とは4・27首脳会談において、10・4宣言(2007年に盧武鉉〈ノ・ムヒョン〉元大統領と金正日〈キム・ジョンイル〉総書記が発表した「南北関係の発展と平和・繁栄のための宣言」)で合意した事業を積極的に推進することとしており、第1次分として東海線および京義線の鉄道・道路をつなげ、近代化する案を進めていくことで合意している。今月1日の南北高官級会談で開城工業団地に南北共同連絡事務所を設置するとしたことを巡り、一部では「開城工業団地再開のための事前措置」という見方も持ち上がっている。トランプ大統領と金正恩委員長が「板門店宣言を再確認する」と明文化しただけに、韓国政府は北朝鮮との経済協力についてますますスピードアップする見込みだ。韓国大統領府の元関係者は「開城工業団地再開、金剛山観光再開、食料・肥料支援の順で、北朝鮮との経済協力・支援は本格化するだろう。この過程で、5・24北朝鮮制裁(2010年の哨戒艦「天安」沈没後の韓国政府による北朝鮮制裁)は形骸化する可能性がある」と語った。


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

0bf6bcf21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/06/12(火) 22:43:00.22
夏休みの海外旅行先で人気急上昇の国とは? LCC就航で行きやすくなったことが人気の理由か
6/12(火) 11:35配信

夏休みに海外旅行をと考えている人が多いと思うが、2018年の夏休みの海外旅行先で人気が上昇しているのは韓国!
オンライン総合旅行サービス「エアトリ」を運営するエアトリ(旧DeNAトラベル/東京)が今年の7月20日から8月31日までに出発する海外航空券の予約数を昨年の同時期と比較したところ、伸び率が最も高かったのは「済州」だった。

済州は昨年の9月にティーウェイ航空が成田─済州線を就航したことで、アクセスが良くなったが、さらに、韓国のLCCである済州航空が7月21日から大阪(関空)─済州線の運航を開始することも人気が急上昇した背景にあるようだ。

2位はソウルで、こちらも韓国のLCCであるイースター航空が、茨城県の茨城空港─ソウル間の定期便を約7年ぶりに就航するほか、5月31日から同じく韓国のLCCであるティーウェイ航空が名古屋(中部)─ソウル線を新規就航させるなど、地方空港とソウルをつなぐ便が増加している。3位は釜山で、上位3位を韓国が独占した。


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

index1: スタス ★ 2018/06/12(火) 19:21:45.36
日韓が北朝鮮への経済支援の用意と米大統領
2018/6/12 18:14

【シンガポール共同】トランプ米大統領は12日、日韓両国が北朝鮮への経済支援の用意があり、米国が支援する必要はないだろうと述べた。


関連スレ
【速報】米朝合意文、拉致問題には一切触れず。トランプ「会談で話はした」(文書全文あり)★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528794917/

前スレ

★1 2018/06/12(火) 18:49:56.50

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: 動物園φ ★2018/06/12(火) 10:45:01.87
【北米サミット】満足そうなムン・ジェイン大統領
聯合ニュース 2018-06-12 10:13

ムン・ジェイン大統領が12日午前、大統領府で開かれた閣議で、キム・ジョンウン北朝鮮国務委員長とドナルド・トランプ米国大統領が北米サミットで握手する様子を放送を通じて見ている。

no title


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

images1: 動物園φ ★2018/06/11(月) 20:26:31.43
6/11(月) 19:11配信  聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は11日、トランプ米大統領と電話会談を行い、史上初の朝米(米朝)首脳会談を翌日に控え、会談を成功させるための方策について意見交換した。青瓦台(大統領府)の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官が会見で明らかにした。会談は午後4時30分から約40分間行われたという。

 文大統領は朝米首脳会談が開かれるのは全面的にトランプ大統領の勇断と強力なリーダーシップによるものとし、「トランプ大統領が会談で奇跡のような成果を作り出せるよう韓国国民は心をこめて祈るだろう」と話した。

 また朝米首脳会談が成功すれば、世界への大きいプレゼントになるだけでなく、6月14日に誕生日を迎えるトランプ大統領にとっても良いプレゼントになると話したという。

 トランプ大統領は、朝米首脳会談後、すぐにポンペオ国務長官を韓国に派遣し、会談の結果を詳しく説明するとともに、会談の結果を具体的に実現するための韓米の協力について文大統領と相談すると話した。また、米国と北朝鮮が行った協議の内容を文大統領に説明した。 

 金報道官は朝米首脳会談で両首脳が率直な対話により両国の共通分母を探し、世界が望むことを解決しようと努力すれば、大きい成果を得られるとの見解で韓米首脳が一致したと説明した。


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: 【B:77 W:93 H:95 (A cup)】 @ハニィみるく(17歳) ★ 2018/06/11(月) 09:19:49.20
■ 日本の総合ディスカウントストアをベンチマーキング、安くて面白い商品を販売

韓国の大手スーパー「Eマート」は10日、日本の総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」をベンチマーキングした新スタイルの店舗「ピエロショッピング」を28日にソウル市内のスターフィールドCOEXモール内にオープンし、生活用品をはじめアクセサリー・化粧品などを販売すると発表した。


「ドン・キホーテ」は「日常の中の宝探し」をコンセプトに日本で大きな人気を集めているディスカウント生活雑貨店だ。従来の大手スーパーではなかなか見当たらない製品を中心に販売する。店内はやや薄暗い上にごちゃごちゃに陳列され、安くて面白い商品を探し出す楽しみを味わえる、と高い評価を受けている。ドン・キホーテは1989年にオープンして以来、一度も成長が衰えたことがない。Eマートは「ピエロショッピングも従来の国内店舗では見当たらない面白くて安い商品を中心に販売する予定」と説明した。

Eマートが新スタイルの専門店を導入した理由は、このところ大手スーパーの成長が鈍化しているからだ。イーマートの今年第1四半期(1-3月期)の営業利益は、前年同期比8.4%減だった。流通業界の関係者は「流通産業がオンライン中心に再編されているため、大手スーパーのような従来のオフライン業態だけでは消費者を満足させるのは難しい」と説明した。

ソース:朝鮮日報

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: 【B:80 W:79 H:84 (A cup)】 @ハニィみるく(17歳) ★ 2018/06/10(日) 18:18:56.71
NAVERテレビ芸能/韓国日報(韓国語)

2018ミスコリア選抜大会候補者の入所式が10日の午後、京畿道(キョンギド)龍仁市(ヨンインシ)にあるABL生命研修院で行われた。今回の入所式に参加した50人の候補者が、善戦を誓って記念撮影をしている。

来月4日にソウルオリンピック公園のオリンピックホールで行われる2018ミスコリア本選大会のため、ミスコリア候補者は1か月間合宿をして、ヨガやウォーキングポーズの教育、スピーチの教育、ボランティア活動など、様々なイベントを行う予定。

https://livedoor.blogimg.jp/gensen_2ch/imgs/a/2/a2bb097c.jpg

no title

no title

no title

no title


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

bandicam 2014-09-02 11-31-41-1361: らむちゃん ★2018/06/10(日) 13:12:23.14
レコードチャイナ 2018年6月10日 12時40分

2018年6月9日、露通信社スプートニクの中国語版サイトは、世界で生体環境が最も危険な都市のランキングがこのほど発表されたと報じた。

世界各都市の二酸化炭素排出量を調査したプロジェクト(GGMCF)が発表したリストによると、環境汚染が最も深刻な都市はソウルで、二酸化炭素の年間排出量は267.1メガトンに達した。以下、広州(262メガトン)、ニューヨーク(233.5メガトン)、香港(208.5メガトン)、ロサンゼルス(196.4メガトン)と続いた。

6~10位は、上海(181メガトン)、シンガポール(161.1メガトン)、シカゴ(152.9メガトン)、東京・横浜(132.8メガトン)、リヤド(118.8メガトン)の順だった。

https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180610/Recordchina_20180610013.html

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

49696651: ニライカナイφ ★2018/06/09(土) 11:37:30.82
スプートニク日本 2018年06月08日 21:11

◆半生イカを口に入れ、韓国人女性の舌が受精

韓国人女性がイカを半生の状態で食したために、舌がイカの精子で「受精」してしまった。
7日、英国サン紙が「寄生虫学ジャーナル」誌の研究結果を引用して報じた。

同医学誌によれば、ある63歳の女性が舌に強い痛みを感じて病院に駆け込んだ。医師が舌と歯茎を調べたところ、紡錘状の生体が12個見つかった。これを調べたところ、太平洋に棲息するイカの精子がカプセル状の入れ物に入った精莢(せいきょう)であることが判明した。

女性は精莢が口に入ったとたん、あたかも多数の甲虫が舌を噛んでいるような痛みに襲われたと語っている。あまりの痛みに女性はすぐさま口の中のものを吐き出したが、吐き出した後も口の中にたくさんの虫がうごめいている感じは消えなかったと話している。

こうなったのは女性の下ごしらえ方法に問題があった。女性はイカの内臓を除去せず、わずか数秒熱を通しただけで食べていた。ただし研究では、精子が生きた状態でどうやって人間の口に入ることができたのかについては未だに明らかにされていない。 


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: いちごパンツ ★ 2018/06/08(金) 22:38:48.28
大紀元日本

ドナルド・トランプ米大統領は1日、北朝鮮の非核化費用と経済支援について、米国ではなく日中韓が経済負担すべきだと述べた。

トランプ氏は当日、ホワイトハウスで北朝鮮の金英哲(キム・ヨンチョル)朝鮮労働党副委員長と会談し、会談後の記者会見で「北朝鮮は素晴らしい国になる可能性をもっている」と述べ、完全な非核化に向けた資金支援の必要性を述べた。また、支援は「韓国がすると思う。中国も日本もすると思う」と述べ、日韓には支援準備するようすでに伝えたという。

さらに「米国が多額の資金支援をすることはないと思う。米国は北朝鮮から6000マイルも離れている」とし、極東アジアの再建を3国に委ねた。

専門家らは、トランプ氏が主張してきた同盟国の「防衛費負担」と、米国連邦政府の続く赤字も、今回の発言に影響していると見ている。一部からは韓国の文在寅大統領が唱える「朝鮮半島の新経済構想」が力を得るとの主張も出ている。

多額の非核化費用、ポンペオ氏「アメリカ人の税金で負担することはできない」


英ヘッジファンド、ユリゾン・SLJキャピタルのステファン・ジェン氏は、旧東西ドイツの事例を参考に、北朝鮮の完全な非核化費用は10年間で2兆ドル(約216兆円)と試算した。
北朝鮮の核施設の搬出・査察にかかる初期費用の負担問題が持ち上がる。北朝鮮は、6月12日のシンガポール米朝首脳会談の宿泊費や渡航費さえも支援を受けるとみられている。

トランプ氏が北朝鮮経済支援の主体を日中韓に釘付けしたのは、マイク・ポンペオ米国務長官が先月13日に「アメリカ人の税金で北朝鮮を支援することはできない」と発言した延長線上にある。

ポンペオ氏は「北朝鮮制裁を解除して、米国の民間資本が北朝鮮に流れるようにする」とも語った。しかし、米国が北朝鮮の非核化と補償金を負担せず、周辺国に責任を回す場合、今後国際的な議論を呼び起こしかねない。

トランプ大統領の今回の発言が、「米国が日本・韓国の安全保障費用を出している」との認識と関連しているとの見方もある。トランプ氏は大統領候補時代から防衛費における日韓を含む同盟国の負担増を主張してきた。現在、話題となっている在韓米軍の防衛費の交渉でも「韓国の分担割合を大幅に高めるべき」と主張している。

専門家らは、米連邦政府の財政赤字が年間8000億米ドルに達しているため、現実的に北朝鮮支援に関して米議会と世論を説得するのは難しいとみている。特に米議会は、北朝鮮がいつでも非核化合意を覆すことができると見ているため、非核化費用などを簡単には負担しないとの姿勢だ。

トランプ氏が4月22日の米韓首脳会談で「日中韓の3カ国が北朝鮮を助けて、北朝鮮を偉大な国家にするために非常に多くの支援を約束している」としたのも、北朝鮮支援における米国と「線引き」したとの分析がある。

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

このページのトップヘ