韓国時事ニュース

index1: スタス ★ 2018/06/12(火) 19:21:45.36
日韓が北朝鮮への経済支援の用意と米大統領
2018/6/12 18:14

【シンガポール共同】トランプ米大統領は12日、日韓両国が北朝鮮への経済支援の用意があり、米国が支援する必要はないだろうと述べた。


関連スレ
【速報】米朝合意文、拉致問題には一切触れず。トランプ「会談で話はした」(文書全文あり)★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528794917/

前スレ

★1 2018/06/12(火) 18:49:56.50

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: 動物園φ ★2018/06/12(火) 10:45:01.87
【北米サミット】満足そうなムン・ジェイン大統領
聯合ニュース 2018-06-12 10:13

ムン・ジェイン大統領が12日午前、大統領府で開かれた閣議で、キム・ジョンウン北朝鮮国務委員長とドナルド・トランプ米国大統領が北米サミットで握手する様子を放送を通じて見ている。

no title


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

images1: 動物園φ ★2018/06/11(月) 20:26:31.43
6/11(月) 19:11配信  聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は11日、トランプ米大統領と電話会談を行い、史上初の朝米(米朝)首脳会談を翌日に控え、会談を成功させるための方策について意見交換した。青瓦台(大統領府)の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官が会見で明らかにした。会談は午後4時30分から約40分間行われたという。

 文大統領は朝米首脳会談が開かれるのは全面的にトランプ大統領の勇断と強力なリーダーシップによるものとし、「トランプ大統領が会談で奇跡のような成果を作り出せるよう韓国国民は心をこめて祈るだろう」と話した。

 また朝米首脳会談が成功すれば、世界への大きいプレゼントになるだけでなく、6月14日に誕生日を迎えるトランプ大統領にとっても良いプレゼントになると話したという。

 トランプ大統領は、朝米首脳会談後、すぐにポンペオ国務長官を韓国に派遣し、会談の結果を詳しく説明するとともに、会談の結果を具体的に実現するための韓米の協力について文大統領と相談すると話した。また、米国と北朝鮮が行った協議の内容を文大統領に説明した。 

 金報道官は朝米首脳会談で両首脳が率直な対話により両国の共通分母を探し、世界が望むことを解決しようと努力すれば、大きい成果を得られるとの見解で韓米首脳が一致したと説明した。


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: 【B:77 W:93 H:95 (A cup)】 @ハニィみるく(17歳) ★ 2018/06/11(月) 09:19:49.20
■ 日本の総合ディスカウントストアをベンチマーキング、安くて面白い商品を販売

韓国の大手スーパー「Eマート」は10日、日本の総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」をベンチマーキングした新スタイルの店舗「ピエロショッピング」を28日にソウル市内のスターフィールドCOEXモール内にオープンし、生活用品をはじめアクセサリー・化粧品などを販売すると発表した。


「ドン・キホーテ」は「日常の中の宝探し」をコンセプトに日本で大きな人気を集めているディスカウント生活雑貨店だ。従来の大手スーパーではなかなか見当たらない製品を中心に販売する。店内はやや薄暗い上にごちゃごちゃに陳列され、安くて面白い商品を探し出す楽しみを味わえる、と高い評価を受けている。ドン・キホーテは1989年にオープンして以来、一度も成長が衰えたことがない。Eマートは「ピエロショッピングも従来の国内店舗では見当たらない面白くて安い商品を中心に販売する予定」と説明した。

Eマートが新スタイルの専門店を導入した理由は、このところ大手スーパーの成長が鈍化しているからだ。イーマートの今年第1四半期(1-3月期)の営業利益は、前年同期比8.4%減だった。流通業界の関係者は「流通産業がオンライン中心に再編されているため、大手スーパーのような従来のオフライン業態だけでは消費者を満足させるのは難しい」と説明した。

ソース:朝鮮日報

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: 【B:80 W:79 H:84 (A cup)】 @ハニィみるく(17歳) ★ 2018/06/10(日) 18:18:56.71
NAVERテレビ芸能/韓国日報(韓国語)

2018ミスコリア選抜大会候補者の入所式が10日の午後、京畿道(キョンギド)龍仁市(ヨンインシ)にあるABL生命研修院で行われた。今回の入所式に参加した50人の候補者が、善戦を誓って記念撮影をしている。

来月4日にソウルオリンピック公園のオリンピックホールで行われる2018ミスコリア本選大会のため、ミスコリア候補者は1か月間合宿をして、ヨガやウォーキングポーズの教育、スピーチの教育、ボランティア活動など、様々なイベントを行う予定。

https://livedoor.blogimg.jp/gensen_2ch/imgs/a/2/a2bb097c.jpg

no title

no title

no title

no title


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

bandicam 2014-09-02 11-31-41-1361: らむちゃん ★2018/06/10(日) 13:12:23.14
レコードチャイナ 2018年6月10日 12時40分

2018年6月9日、露通信社スプートニクの中国語版サイトは、世界で生体環境が最も危険な都市のランキングがこのほど発表されたと報じた。

世界各都市の二酸化炭素排出量を調査したプロジェクト(GGMCF)が発表したリストによると、環境汚染が最も深刻な都市はソウルで、二酸化炭素の年間排出量は267.1メガトンに達した。以下、広州(262メガトン)、ニューヨーク(233.5メガトン)、香港(208.5メガトン)、ロサンゼルス(196.4メガトン)と続いた。

6~10位は、上海(181メガトン)、シンガポール(161.1メガトン)、シカゴ(152.9メガトン)、東京・横浜(132.8メガトン)、リヤド(118.8メガトン)の順だった。

https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180610/Recordchina_20180610013.html

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

49696651: ニライカナイφ ★2018/06/09(土) 11:37:30.82
スプートニク日本 2018年06月08日 21:11

◆半生イカを口に入れ、韓国人女性の舌が受精

韓国人女性がイカを半生の状態で食したために、舌がイカの精子で「受精」してしまった。
7日、英国サン紙が「寄生虫学ジャーナル」誌の研究結果を引用して報じた。

同医学誌によれば、ある63歳の女性が舌に強い痛みを感じて病院に駆け込んだ。医師が舌と歯茎を調べたところ、紡錘状の生体が12個見つかった。これを調べたところ、太平洋に棲息するイカの精子がカプセル状の入れ物に入った精莢(せいきょう)であることが判明した。

女性は精莢が口に入ったとたん、あたかも多数の甲虫が舌を噛んでいるような痛みに襲われたと語っている。あまりの痛みに女性はすぐさま口の中のものを吐き出したが、吐き出した後も口の中にたくさんの虫がうごめいている感じは消えなかったと話している。

こうなったのは女性の下ごしらえ方法に問題があった。女性はイカの内臓を除去せず、わずか数秒熱を通しただけで食べていた。ただし研究では、精子が生きた状態でどうやって人間の口に入ることができたのかについては未だに明らかにされていない。 


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: いちごパンツ ★ 2018/06/08(金) 22:38:48.28
大紀元日本

ドナルド・トランプ米大統領は1日、北朝鮮の非核化費用と経済支援について、米国ではなく日中韓が経済負担すべきだと述べた。

トランプ氏は当日、ホワイトハウスで北朝鮮の金英哲(キム・ヨンチョル)朝鮮労働党副委員長と会談し、会談後の記者会見で「北朝鮮は素晴らしい国になる可能性をもっている」と述べ、完全な非核化に向けた資金支援の必要性を述べた。また、支援は「韓国がすると思う。中国も日本もすると思う」と述べ、日韓には支援準備するようすでに伝えたという。

さらに「米国が多額の資金支援をすることはないと思う。米国は北朝鮮から6000マイルも離れている」とし、極東アジアの再建を3国に委ねた。

専門家らは、トランプ氏が主張してきた同盟国の「防衛費負担」と、米国連邦政府の続く赤字も、今回の発言に影響していると見ている。一部からは韓国の文在寅大統領が唱える「朝鮮半島の新経済構想」が力を得るとの主張も出ている。

多額の非核化費用、ポンペオ氏「アメリカ人の税金で負担することはできない」


英ヘッジファンド、ユリゾン・SLJキャピタルのステファン・ジェン氏は、旧東西ドイツの事例を参考に、北朝鮮の完全な非核化費用は10年間で2兆ドル(約216兆円)と試算した。
北朝鮮の核施設の搬出・査察にかかる初期費用の負担問題が持ち上がる。北朝鮮は、6月12日のシンガポール米朝首脳会談の宿泊費や渡航費さえも支援を受けるとみられている。

トランプ氏が北朝鮮経済支援の主体を日中韓に釘付けしたのは、マイク・ポンペオ米国務長官が先月13日に「アメリカ人の税金で北朝鮮を支援することはできない」と発言した延長線上にある。

ポンペオ氏は「北朝鮮制裁を解除して、米国の民間資本が北朝鮮に流れるようにする」とも語った。しかし、米国が北朝鮮の非核化と補償金を負担せず、周辺国に責任を回す場合、今後国際的な議論を呼び起こしかねない。

トランプ大統領の今回の発言が、「米国が日本・韓国の安全保障費用を出している」との認識と関連しているとの見方もある。トランプ氏は大統領候補時代から防衛費における日韓を含む同盟国の負担増を主張してきた。現在、話題となっている在韓米軍の防衛費の交渉でも「韓国の分担割合を大幅に高めるべき」と主張している。

専門家らは、米連邦政府の財政赤字が年間8000億米ドルに達しているため、現実的に北朝鮮支援に関して米議会と世論を説得するのは難しいとみている。特に米議会は、北朝鮮がいつでも非核化合意を覆すことができると見ているため、非核化費用などを簡単には負担しないとの姿勢だ。

トランプ氏が4月22日の米韓首脳会談で「日中韓の3カ国が北朝鮮を助けて、北朝鮮を偉大な国家にするために非常に多くの支援を約束している」としたのも、北朝鮮支援における米国と「線引き」したとの分析がある。

1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: らむちゃん ★2018/06/08(金) 21:47:08.55
産経ニュース 2018.6.8 21:23更新

【ソウル=名村隆寛】トランプ米大統領が米朝首脳会談で朝鮮戦争の終結合意を議論する意向を示したことに対し、韓国では8日、南北と米国の3首脳による「終戦宣言」への期待が高まった。

だが、韓国大統領府は「首脳会談を控え、トランプ大統領がいろいろ構想しているようだが、構想は変わる可能性がある」と慎重な姿勢を示した。

4月末の南北首脳会談で合意した板門店宣言には「年内に終戦宣言をし、休戦協定を平和協定に転換するため、南北と米の3者、または南北と米中の4者会談を推進する」ことが盛り込まれた。

韓国の文在寅大統領は5月末に、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と行った2回目の首脳会談を受け、米朝会談の成功を前提に「南北米首脳会談を通し終戦宣言を進めたい」と意欲を示していた。

しかし、米国が非核化問題への韓国の深入りに難色を示したこともあり、韓国政府は米朝会談への介入を控えている状況だ。大統領府報道官は前日7日の会見で、3首脳会談の開催について「明言するのは難しい。時間がたつにつれ可能性は低くなっている」と述べた。米朝会談が行われるシンガポールを文氏が訪れる予定は現時点ではない。

ただ、米朝の仲介役を務めてきた文氏としては、期待は捨て切れないようだ。韓国では米朝首脳会談の翌13日に統一地方選挙の投開票が行われるが、文氏は8日、事前投票を済ませた。大統領府は「無関係」としているものの、シンガポール行きに備えた可能性が取り沙汰されている。


韓国外務省によれば、朝鮮半島交渉本部長、外務省や統一省の職員、大統領府安保室の次長らが現地入りする。また、韓国政府は「終戦宣言をなるべく早期に発表できるよう、南北米3者間で持続的、緊密に協議していく」(韓国外務省)との方針だ。


米朝会談の成り行き次第で現地入りも不可能でない文氏は、それも想定しているようだ。ただ、トランプ氏は会談決裂の可能性にも言及しており、文氏は状況をソウルから見守るしかない立場に置かれている。


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: たんぽぽ ★2018/06/08(金) 17:13:57.48
中央日報

米国亡命を求めて駐韓米国大使館に乗用車で突っ込んだ女性家族部の職員が妄想性障害を患い、最近その症状が悪化していたことが明らかになった。

 ソウル鍾路(チョンノ)警察署は7日午後7時22分ごろ、ソウル鍾路区の米国大使館正門に突っ込むという事故を起こした女性家族部書記官のY(47)が自身の容疑を認めて妄想性障害で精神科の治療を過去に2回受けていたと話したと8日、明らかにした。

 警察によると、Yは「当時、まともな精神状態ではなく、霊に憑かれていた」とし「米国大使館正門に突っ込み、亡命の申請ができるなら米国に行くことができるという妄想に取り憑かれていた」と述べた。

DfFeHYqWsAE4ayN

Yは過去に2回、妄想性障害で精神科治療を受けたことがあり、昨年8月に女性家族部が米国に派遣する研修対象者に選ばれた後、英語の勉強を再開した直後から症状が悪化したと警察に説明した。

Yはまた「今月2日、TOEFL試験を受けている途中で頭痛がしてあきらめて会場を出た後、3日連続でほぼ寝ることができなかった」と話したと警察は伝えた。

Yが運転していたのは、事故当時に助手席に乗っていた女性家族部傘下機関幹部ノさんが所有する乗用車だった。ノさんは女性家族部に法律諮問を行うため、業務協議のためYと仕事上の付き合いがあったという。

当初ノさんが運転していたが、米国大使館とKTビルディングの間のビザ申請所の近くで2人は運転を交代した。ノさんは「Yが運転をすると強く主張したので、深く考えずに運転を代わった」と警察に述べた。

ハンドルを握ったYは米国大使館に向かって車を運転して正門に突っ込んだ後、大使館の警備員に「ヘルプミー」「米国に行きたい」「北朝鮮に絡む事情がある」など、根拠のないことを話した。警察関係者は「北朝鮮との事情や亡命申請などは論理的関連性がない話だと思われる」と説明した。

警察はYを特殊財物損壊容疑で立件し、犯行の経緯について調査している。この日中に身辺処理についての方向を決める計画だ。

あわせて、家族や職場の同僚などを対象にYの最近の健康状態などについて聞き込み調査をして、健康保険管理公団などに診療内訳を問い合わせて陳述内容の真偽を確認することにしている。

また、警察はYの携帯電話を分析して事前謀議の可能性も視野に入れるなど、テロ容疑がなかったかどうかについても捜査する予定だ。


1日1クリックで応援してね → 
本文を読む

1: ハニィみるく(17歳) ★ 2018/06/07(木) 11:37:56.94
ニュースピム(韓国語)

日本のライトノベル作家が、韓国と中国に対する嫌悪発言を過去にしていたという事実が判明して、物議を醸したと7日に朝日新聞が報道した。アニメーション化が決まっていた作家の作品は製作が中止となり、新刊も出荷停止となった。

ライトノベルとは、表紙と挿絵にアニメーション風のイラストを使った若者対象の軽い小説で、日本のサブカルチャーのジャンルである。
 
ライトノベル『二度目の人生を異世界で』の表紙
1806070834409600

日本の出版社『ホビージャパン』は6日、これまで出版されていたライトノベル、『二度目の人生を異世界で』計18巻を出荷停止にすると明らかにした。

去る5月下旬に発表された、該当のライトノベルのアニメーション化も中止となった。アニメーション公式サイトを通じ、放送および製作中止が発表されている。

新聞によれば、『二度目の人生を異世界で』のアニメーション製作が発表された直後、インターネットでは原作者『まいん』の過去のTwitter発言が物議を醸した。

物議を醸したまいんのTwitterは、「日本にとって最大の不幸は、“カンコク(姦国=強姦の国)”という世界最悪の動物が隣に住んでいる事」、「中国人が道徳心という言葉を知っていたなんて」などの発言だった。


カンコク(姦国)は日本国内で韓国を侮辱する時に使われる単語の一つで、韓国の強姦犯罪率が高いという点を揶揄する言葉である。カンコク(姦国)と韓国の日本の漢字の読みが同じであるという点を活用した嫌悪性の単語である。

まいんに対する批判が殺到すると、出版社のホビージャパンは6日に嫌悪性発言があったという事実を認め、「作品内容とは別個に見なければならない事案だが、不適切な内容だった」という立場とともに、作品の出荷停止を発表した。

作家のまいんは5日に自身のTwitterで、「(Twitter発言が)行き過ぎた内容だったという点を深く反省している」とし、「心から謝罪したい」と述べた。作家の過去の嫌悪発言は削除されている。

ホビージャパンの担当者は朝日新聞との取材で、「(作家が)差別を助長する意図はなかったが、表現的に無視ができない内容だった」とし、出荷停止の措置の理由を明らかにした。

一方、秋から放映予定だった該当作品のアニメーションにキャスティングされた声優4人は前日、Twitterを通じて降板を発表した。
 

1日1クリックで応援してね→ 
本文を読む

1: 影のたけし軍団ρ ★ 2018/06/06(水) 15:48:35.66
日本人のナショナリズムと政治意識、最新の調査結果を早稲田大学が分析
大学ジャーナル

米軍基地が沖縄県に集中している問題で、沖縄県民の7割が不平等と感じているのに対し、全国では半数程度にとどまり、認識に大きな差があることが、早稲田大学文学学術院の田辺俊介教授らの2017年意識調査で分かった。

戦後教育の見直しを求める声は2009年の調査より減ったが、中国人や韓国人に対する排外意識が強く、若い世代を中心とした右傾化傾向が続いているようだ。

調査は2009年から4年ごとに継続して進めているもので、2017年分は選挙人名簿から抽出した全国1万500人のうち、沖縄県民504人を含む4,385人から回答を得た。

それによると、沖縄に集中する米軍基地問題では、沖縄県民の54.9%が「不平等」、18.9%が「やや不平等」と答えたのに対し、全国では「不平等」が21.8%、「やや不平等」が30.1%にとどまった。

沖縄経済が米軍基地なしの成り立つかどうかでは、沖縄県民の10.3%が「成り立たないと思う」、21.1%が「成り立たないとやや思う」と回答したが、全国では「成り立たないと思う」が14.0%、「成り立たないとやや思う」が35.5%と大きく沖縄を上回っていた。

若者を中心に日本の右傾化傾向が指摘されている
が、愛国心教育の推進を求める声は2009年の59%から49%に下がった。その一方で、外国人の増加については、中国人に対して75.0%、韓国人に対して66.7%が反対の意向を示し、2013年調査で急増した排外的意識が継続している。

マスメディアの報道については47.9%が「信頼できない」「やや信頼できない」と答え、特に若年層で拒否反応が強かった。安倍晋三首相に対して「嫌い」と評価する声が34.9%と2013年の1.5倍に増えたが、自民党の好感度に大きな変化はなかった。

https://bioimpact.jp/news/detail/547447

参考
日本人の国際化、政治、社会に関する意識 全国を対象とした2009年からの継続調査を分析
好転しない韓国人・中国人への排外主義

1日1クリックで応援してね→ 
本文を読む

1: 動物園φ ★2018/06/03(日) 16:09:38.79
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

 マラソン愛好家のハン・テクチュンさん(37)は4月22日、ソウル市内で開かれたマラソン大会に出場し、何度か気分を害したという。参加費を支払わずにレースに参加する、いわゆる「カッコウ・ランナー」たちのためだ。カッコウは、他の鳥の巣にひそかに卵を産んだ後、逃げだす習性があるため、「無賃乗車」の代名詞となっている。

 カッコウ・ランナーたちは正式登録者に与えられる参加番号が背中や腹部に見られないことから、識別は容易だ。ハンさんは「参加費を支払っていないのに、主催者側が用意した飲料水を飲み、イベント会場のカメラに向かって堂々と『Vサイン』を繰り出す人々をたくさん見た。自分中心のおいしいところ取りにほかならない」と語気を荒らげた。

 春先に開催されるマラソン大会で、カッコウ・ランナーが増えている。インターネットのコミュニティーには、有名な大会の終了後にカッコウ・ランナーたちが誇らしげに撮影した多くの写真が掲載されている。
マラソン愛好家たちは、カッコウ・ランナーたちは意欲的な参加者の進路を妨害するケースが多い、と指摘する。大会の主催者側は、道路事情に合わせて参加人数を制限しているが、成り済ましの参加者たちが増えたことで、コースが非常に混雑している、という。

 4月29日にマラソン大会に出場したキム・ヨンジさん(28)は「あるカッコウ・ランナーが誰かを待っているのか、しきりに止まっては後ろを振り返るため、集中力が途切れた」と話す。マラソン歴2年のイ・ジミンさん(26)は「大会ごとに少なくとも10-20人のカッコウ・ランナーを見掛けた。特に記録に関心がないカッコウ・ランナーたちのため、ペースを乱してしまったり意欲が低下してしまったりすることが多い」という。

 カッコウ・ランナーたちは、いろいろな手口を使って「ひそかに」参加する。カッコウ・ランナーであることを隠すために、他の大会で使用した参加番号を付けて走ったり、コースの中間からこっそりと隊列に合流したりする。また、カッコウ・ランナーたちの安全性も問題視されている。フルマラソンでは、万が一の事故に備えて背番号に参加者の緊急連絡先が記載されている。大会に登録せずに参加し、コンディションが悪化した場合、身元の確認に支障を来す恐れがあるのだ。

 全国マラソン協会のパク・チョンヒョン本部長は「日本にはカッコウ・ランナーが一人もいないというのに、韓国ではカッコウ・ランナーの占める割合が年々増加している。
健全なマラソン文化が定着するためには、市民意識の成熟が必要だ」と力説した。



1日1クリックで応援してね→ 
本文を読む

1: たんぽぽ ★ 2018/06/05(火) 19:18:55.24
「百済の微笑み」金銅観音菩薩立像、韓国への返還に向けて始動
6/5(火) 17:40配信 ハンギョレ新聞

最近日本で公開された百済時代の金銅観音菩薩立像=文化遺産回復財団提供
index

国立中央博物館・文化財庁など 日本の所蔵者側と交渉推進

 韓国彫刻史の最高傑作で、日帝強制占領期(日本の植民地時代)に日本に搬出された百済時代の金銅観音菩薩立像が最近公開された事実が伝えられると、国立中央博物館や文化財庁など関連機関は仏像の所蔵者側との返還協議に乗り出す意向を明らかにした。


 ペ・ギドン国立中央博物館長は5日、ハンギョレとの通話インタビューで「111年前にこの仏像と一緒に忠清南道扶余(プヨ)の窺岩里(キュアムリ)から出てきた金銅観音菩薩立像が、現在国立扶余博物館にある。必ず韓国に戻され扶余博物館に収まらなければならないものだと思う」とし、「文化財庁と協力し、多角的な経路を通じて日本の所蔵者側と協議を進めていく方針」だと話した。博物館が名乗り出て返還に向けた交渉を推進するという意志を示したということだ。

 彼は「具体的な部分までは言えない」とし、「博物館は以前からこの仏像の所在と現在の状況を把握するために、相当の努力を傾けながら所蔵者側の動きも注視してきた」と伝えた。さらに「仏像の歴史的意味や価値がこの上なく大きいため、このような努力もしてきたので、国家機関が乗り出して返還されることが当然だと思う。何よりもこのような大切な遺物が永久に日本に埋もれたり、他の外国へ出ることがないようにしなければならない」と強調した。

 返還手続きや方式については、現在まで確実に方針が決まっているものはない。国宝である半跏思惟像や百済金銅大香炉に匹敵する価値を持つという評価が出ているだけに、今後、返還交渉を行う場合、作品評価額についてさまざまな国際競売資料などを検討し、所蔵者側と「適正価格」を探すのがカギとなるのではないかとペ館長は指摘した。彼は特に、仏像が出土された後、日本に渡った来歴を念頭に置かなければならないと指摘した。

 今回日本で公開された百済金銅観音像は、窺岩里で他の金銅観音像と一緒に出土され、日本の憲兵隊が保管していたが競売で日本人に売られ、その後収集家の市田次郎氏に渡り、解放以後、日本に搬出された。
ペ館長は「解放後にこの地に残って扶余博物館に入った他の金銅観音菩薩立像と一緒に最初は後代の世に出たが、縁が分かれて離別しなければならなかった」とし、「このような悲しい歴史を所蔵者と一緒に分かち合って議論するなら、大乗的レベルで相互にウィンウィンの結果を産むことができるだろう」と期待した。彼は「苦心の末に名品を公開した所蔵家の真摯さと名誉を最大限尊重し、博物館が中心となって国内への返還を推進する名分と条件をつくることが重要だ」と付け加えた。

 キム・ジョンジン文化財庁長もこの日、ハンギョレとの電話インタビューで「所蔵者や作品の近況については以前からさまざまな情報を把握してきた」とし、「予算の問題もあり、国立博物館とともに所蔵者側の合意を引き出せる環境を造成することにまず努力したい」と述べた。


1日1クリックで応援してね→ 
本文を読む

bandicam 2014-09-02 11-31-41-1361: プティフランスパン ★2018/06/05(火) 11:34:18.51
ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版
2018年06月05日 10時44分 

トランプ米大統領が1日に北朝鮮の非核化の見返りに経済的補償をする主体として韓国と中国、日本を名指しし非核化費用問題が変数に浮上した。北朝鮮の非核化費用は最大2100兆ウォン(約215兆円)を超えるという推定が出ている中で負担割合をめぐり韓日中3カ国の計算は複雑になった。1994年の米朝ジュネーブ合意の時のように対北朝鮮支援の大部分を韓国が抱え込むことになる可能性が大きいという懸念が出ている。

◇韓国の負担割合が最も大きくなりそう


各種研究機関の分析によると北朝鮮の非核化達成まで10年を基準として最小数十兆ウォンから数百兆ウォンに達する天文学的な費用がかかる。米国の経済専門誌フォーチュンは最近英ユーリゾンキャピタル研究所と共同分析した結果に基づき北朝鮮の核放棄の代価として今後10年間に2兆ドル(約2100兆ウォン)の費用が推定されると予想した。

北朝鮮の非核化費用は大きく2種類に分かれる。核施設廃棄と大陸間弾道ミサイル(ICBM)搬出費用、これに伴う軽水炉建設支援など直接・間接費用があり非核化の見返りとして提供する経済的支援額がある。

第1次北朝鮮核危機を封じたジュネーブ合意の事例と比較してみると、韓国は非核化の代価として北朝鮮に提供することにした新浦(シンポ)軽水炉建設費用の70%を負担した。
1995年に北朝鮮の軽水炉建設支援に向け設置された朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)は総建設分担金46億ドルのうち韓国が70%の32億ドル、日本が22%の9億ドル、欧州連合(EU)が残り8%を負担することにした。米国は工事費を出さず重油だけ供給することにした。

しかし2002年末に第2次北朝鮮核危機が発生して軽水炉建設が全面中断され、既に投じた建設費用も回収できなかった。韓国政府は全投入費用15億6200万ドルのうち11億3700万ドルを支援した。発生した損失は韓国国民の負担となった。米国は重油供給で3億5000万ドルを支払ったという。

◇核廃棄費用は米国も出すか


費用分担の割合が軽水炉支援時と同様にされる場合、韓国政府の負担割合が最も大きいと予想される。支援規模は軽水炉支援の時とは次元が違うはるかに大きいものとみられる。

KEDO事務総長を務めたイ・ヒョンジュ北東アジア歴史財団事務総長は4日、「米国の貿易赤字のためトランプ大統領は米国の税金を使った対北朝鮮経済支援はせず、対北朝鮮制裁解除措置だけするだろう。トランプ大統領は『非核化の道は私がならすので運転は文在寅(ムン・ジェイン)政権がせよ』という考えだ」と話した。キム・チョンシク元統一部次官は「KEDOの時は互いの支援範囲が決まっていたが今度は非核化支援範囲がとても広くなる可能性が大きい。非核化は長期的課題のため文在寅政権の任期が終わってからもその負担はとても大きいだろう」と予想する。

核物質やICBM搬出などのような直接費用は米国を含んだ周辺国が共同負担することになるという分析もある。チェ・ヨンジン元駐米大使は「核ミサイル搬出などにかかる費用は米国も直接の利害当事者のため今後協議が必要な問題。米国が全体を負担したり周辺国が共同負担する形式になるだろう」と話した。

日本と中国に対しては観測が入り交じる。日本は日本人拉致問題など懸案解決に向け対北朝鮮支援に出ると予想される。キム元次官は「日本の場合、先に日朝修交を掲げた後に北朝鮮支援を始める可能性があるがその見返りを望むだろう」と予想した。

ハン・スンジュ元外務部長官は「過去の問題により対北朝鮮補償を決める時には日本と協力しにくく、中国も利権がない限り積極的にならないかもしれない。トランプ大統領が韓国政府との話は終わったと話したところからわかるように韓国が大部分の負担を背負うことになる可能性が大きい」と懸念している。

http://s.japanese.joins.com/article/006/242006.html?servcode=500&sectcode=500&cloc=jp
本文を読む

このページのトップヘ