慰安婦問題

1:ななしさん
2023-05-12 02:58

 日本軍「慰安婦」被害者と強制徴用被害者の各種訴訟を支援してきた戦後補償問題の専門家、山本晴太弁護士が韓国の法廷に証人として出廷した。同氏は、「慰安婦」被害者が日本政府を相手取って起こした損害賠償請求訴訟の一審は最近変更された国際法解釈を反映できていないとし、二審の法廷に前向きな判断を求めた。

 11日にソウル高裁第33民事部(ク・フェグン裁判長)の審理で開かれた「慰安婦」損害賠償請求訴訟の控訴審に山本弁護士は原告側証人として出廷し、「2012年に国際司法裁判所(ICJ)で『フェリーニ判決』が出されてから10年以上がたっており、その間にかなり変化した」、「当時のICJ判決をそのまま適用してはならない」と述べた。フェリーニ判決は2012年にICJが「主権免除」原理を適用し、イタリア国籍のフェリーニ氏に対するドイツ政府の第2次世界大戦中の不法行為の賠償責任を認めなかったもの。イタリア最高裁判所はドイツ政府の賠償責任を認めていた。

 山本弁護士は「人権を守るために外国政府の不法行為に対しては主権免除を適用しないという『例外』は、すでに大多数の国で採択されており、国際法の慣習として定着している」、「人権侵害を受けた被害者がおり、被害者の最後の救済手段が国内の裁判所であった場合、被害者の権利は主権免除に優先する」と主張した。

 山本弁護士は1992年、日本軍慰安婦被害者や勤労挺身隊被害者ら10人が日本政府に賠償を要求した裁判で被害者の代理人を務め、一審で勝訴するなど、戦後補償分野で日本を代表する弁護士だ。この日、被告の日本政府は裁判に出廷しなかった。

 原告の中で唯一の生存者であるイ・ヨンスさんは裁判に出廷し、「14歳で(日本に)連れて行かれ、様々な拷問を受け、今も体調が非常に悪く手術も受けた」、「その後、慰安婦に日本政府は謝罪し賠償せよと30年以上叫んでいるが、日本はまだ何の対策もないのに、岸田首相が来て心が痛むといううそばかりついている。とても悔しくて悲しい」と語った。


no title

本文を読む

1:ななしさん 2023/05/10(水) 20:49:03.20
日本軍「慰安婦」被害者の李容洙(イ・ヨンス)さん(95)が尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領就任1周年である10日に開かれた定期水曜デモで尹大統領に慰安婦問題を解決するという約束を守ってほしいと求めた。

李さんはこの日、日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)の主催でソウル鍾路区(チョンノグ)旧日本大使館前で開かれた第1595回水曜デモに出席してこのように話した。

李さんは尹大統領と大統領候補時期に会ったことに言及して「(尹大統領が)大統領にならなくても慰安婦問題を解決すると約束した」とし「大統領になったのに何もしていない」と批判した。

続いて「私とだけ約束したのではなく(公約で)国民とも約束した」とし「尹大統領はよく聞きなさい。尹大統領が嘘をついたわけではないと今でも信じている。約束したすべてのことをはやく履行するよう切実に望む」と話した。

水曜デモの参加者と「性売買問題解決のための全国連帯」は声明を出した。メンバーは、尹大統領が7日、「(韓日)両国が、歴史が完全に整理されなければ未来協力のために一歩も踏み出すことができないという認識からは抜け出さなければならないと考える」と発言したことに対して「岸田首相に免罪符のメッセージを与えた」と批判した。

また、訪韓中「大変苦しい、そして悲しい思いをされたことに心が痛む思い」と述べた岸田首相の言及に対しては「欺瞞的な言葉遊び」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c18e8264f00b55e21b908ccae5ef923774a8b196

関連過去スレ
【?】韓国外相「日本は合意を守らない韓国が国際法に反するという理屈に合わない主張をする」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/

本文を読む

s-c304bbad1:ななしさん 2023/05/09(火) 13:43:59.33
岸田文雄首相が7日、韓日首脳会談を開いた後、歴史被害者に対しての立場を明らかにした。この日の首脳会談共同記者会見で「私自身、当時、厳しい環境のもとで多数の方々が大変苦しい、そして悲しい思いをされたことに心が痛む思い」と明らかにした。

ここ数年間、日本が強制徴用被害者を「旧朝鮮半島出身労働者」と表現して強制徴用事実そのものを回避しようとする態度を見せていたことと比べると、岸田首相のこの日の発言は歴史認識問題で一部進展した姿を見せたと評価することができる。

岸田首相はこの発言について「私自身の思いを率直に申し上げた」と説明した。また「1998年10月に発表された、日韓共同宣言を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」という立場を再確認して「この政府の立場は今後も揺るがない」と強調した。

これに対して韓国大統領室高位関係者は「韓国が先にこれについて取り上げたり要求したりしたものがないのに先に誠意ある立場を見せてくれて感謝している。韓日未来協力に多いに役立つと考える」という尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の反応を伝えた。

https://s.japanese.joins.com/JArticle/304070?sectcode=A10&servcode=A00

関連
「心痛む」発言は首相判断 安倍氏の慰安婦合意(2015年)の際に使った表現を踏襲
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683604635/


本文を読む

1:ななしさん 2023/03/28(火) 14:21:37.62
[アンカー]
2年前、慰安婦被害者を「自発的な売春婦」と主張して世界的に非難を受けた人です。 アメリカのハーバード大学マーク・ラムザイヤー教授が近いうちに新しい本を出したが、本紹介にはラムザイヤーの歪んだ主張がそのままでした。 もっと大きな問題は、アメリカの有名出版社がこれをろ過なく紹介しているということです。

精製ユン記者が取材しました。

[記者]

世界的な書店チェーンであるバンス&ノーブルホームページになります。

米国の有名出版社である「エンカウンターブックス」が今年11月に出版予定の「慰安婦詐欺劇」という本をあらかじめ紹介しています。

著者はハーバード大学ラムザイヤー教授で、2021年に日本軍慰安婦を「自発的売春婦」と歪曲した論文を展開し、世界中の学界で非難を受けました。

特に日本戦犯企業の三菱の後援を受け、ハーバード教授に任用されただけに日本右翼の立場を代弁する代表的な人物です。

ところが、新しく出す本でも「アメリカ人文学の主流とは正反対に(慰安婦)女性たちは性奴隷ではなく売春婦だった」と同じ主張を繰り返しました。

慰安婦動員に強制性がないという主張も繰り返しました。


本文を読む

4f8c87251:ななしさん 2023/03/19(日) 07:18:01.00
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が17日、日本の主な韓日親善団体の関係者らと対面した。共同通信によると、日韓議員連盟の会長に就任予定の菅義偉前首相はこの日、都内のホテルで尹大統領と会い、福島第一原発の処理水の海洋放出問題に関連して「国際原子力機関(IAEA)と連携して計画を進めている」と語った。また日韓議員連盟側は尹大統領に、処理水を基準値以下の濃度に薄めて海洋放出する計画について理解を求め、これに対し尹大統領は、国際原子力機関による科学的で客観的な見解を重視する考えを示したという。NHKが伝えた。尹大統領は昨年12月にも、韓国を訪れたラファエル・グロッシーIAEA事務局長と会い「IAEAのほうで、科学的かつ客観的に検証してほしい」と述べていた。

最大野党・立憲民主党の泉健太代表は、尹大統領と会って、2018年に韓国の軍艦「広開土大王」と海上自衛隊哨戒機の間で軍事的緊張が発生した、いわゆる「哨戒機レーダー照準」問題や、「慰安婦少女像」問題などに言及したと明かした。泉代表は記者会見で「さまざまな懸案が解決できるように努力していただいて、われわれも協力したいと申し上げた」と語った。なお、泉代表によると「(尹大統領の)具体的な回答はなかった」という。


この日の対面で、両国政府間の公式チャンネルだけでなく政界交流も活発になるとの見方が出た。尹大統領は「両国首脳レベルで韓日関係改善の意思を再確認しただけに、こうした前向きな雰囲気が両国国民間の友好協力強化につながることを期待する」と語った。菅前首相は「韓日首脳会談の結果を高く評価する」とし、「人的交流を活性化したい」と述べた。小渕恵三元首相の娘、小渕優子氏(日韓議員連盟副会長)は「父の遺志を受け継ぎ、韓日間の諸般の分野における交流活性化に寄与するよう、引き続き努力していきたい」とした。日韓協力委員会の会長で自民党副総裁の麻生太郎元首相は「尹大統領の決断とリーダーシップで韓日関係が新たな転換点を整えることになった」と語った。麻生元首相は、韓日両国が徴用問題の解決案を導き出す過程で陰の役割を果たしたといわれている。

朝鮮日報 2023/03/18 17:30
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023031880032


本文を読む

4f8c87251:ななしさん
岸田首相、強制動員謝罪はおろか「慰安婦合意」の履行も要求

 尹大統領は同日午後、東京の首相官邸で首脳会談後に開かれた共同記者会見で、「私と岸田首相は、これまで冷え込んだ両国関係によって両国国民が直接・間接的に被害を受けてきたことに共感し、韓日関係を早期に回復させていくことで意見が一致した」と述べた。岸田首相は強制動員被害者賠償問題に関して6日、韓国政府が「第三者弁済」方式の解決策を発表したことについて、「日本政府としてはこの措置を非常に難しい状況にあった両国関係を健全な関係に戻すためのものとして評価している」と原則的な答弁をした。さらに「日本政府は1998年10月に発表した韓日共同宣言(金大中-小渕宣言)を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいることを確認した」と述べた。

 岸田首相は直接的な謝罪は示さず、むしろ2015年12月韓日「慰安婦」合意の履行を求めたという。共同通信は岸田首相が会談で韓日慰安婦合意の着実な履行を尹大統領に要請したと、日本政府関係者の話として報じた。
岸田首相は共同記者会見で、2018年の海上自衛隊の哨戒機をめぐる対立と日本軍「慰安婦」合意など、残された懸案に関する質問に対し、「指摘した点も含む課題や懸案について率直に話していく計画」だと答えた。

 大統領室高官は岸田首相が「慰安婦」合意の履行を求めたという報道が事実かどうかを尋ねる記者団の質問に「今日の議論のテーマは大半において未来志向的に韓日関係を発展させる案を中心としたものだった」とし、即答を避けた。

登録:2023-03-17 06:34 修正:2023-03-17 07:18
https://japan.hani.co.kr/arti/politics/46218.html


本文を読む

1:ななしさん 2023/03/13(月) 08:12:06.07
NEWSIS

旧日本軍慰安婦被害者を「自発的な売春婦」とあり得ない主張を続ける米ハーバード大学ロースクールのラムザイヤー教授が日本の極右性向メディアとのインタビューで「論文は撤回しない」との考えを明確にした。

12日付の産経新聞によると、学術誌「インターナショナル・レビュー・オブ・ロー・アンド・エコノミクス(International Review of Law and Economics、以下IRLE)はラムザイヤー教授の慰安婦関連論文掲載撤回の要求を今年1月に拒否した。

ラムザイヤー教授はこの問題について、産経新聞とのインタビューで「(IRLEは)論文を撤回しないことを確実に決定した。それは良いことだったと思う」と述べた。

ラムザイヤー教授は旧日本軍の慰安婦について「太平洋戦争における売春婦契約」と題された論文で「強制的に動員された性奴隷ではなく、自発的な売春婦」と主張し波紋を呼び起こした。

韓国はもちろん米国でもこの論文は問題となった。ラムザイヤー教授による歴史わい曲への批判が相次ぎ、論文の撤回を求める声が高まった。

IRLEは今年1月、4人の歴史学者を通じて論文を再検討した結果「ねつ造などを証明するに足る証拠はない」として撤回を拒否した。ただしラムザイヤー教授の歴史解釈については懸念を示し、論文について「学会の合意を覆す証拠は提示されなかった」との見解を示した。従って従来の「懸念の表明」は維持することにした。

これに対してラムザイヤー教授は「怒っている」と述べた。「米国も欧州もそうだが、日本でも大部分の研究者が慰安所制度について全く知らない」と主張している。

ラムザイヤー教授は、自らが主張する「真実」が欧米で知られることは「左派にとって都合が悪い」との考えを示し、「韓国人全体にとって都合が悪いのではなく、韓国の左翼にとって都合が悪い。そして米国の歴史学者はほとんどが左翼だからだ」とも主張した。

さらにこの論文について「撤回せず今後も引き続き書き続ける」と強調した。


ramu

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/13/2023031380004.html
本文を読む

1:ななしさん 2023/03/11(土) 23:26:02.78
ハンギョレ  023-03-11 09:12

ドイツのヘッセン州にあるカッセル大学が、総学生会の主導で大学に設置された「平和の少女像」を奇襲撤去した。撤去の背景には、日本政府の撤去を求める絶え間ない圧力があったとする主張が出ている。 《中略》

この少女像は昨年7月、カッセル大学総学生会の主導で設置された。少女像がドイツの大学構内に設置されたのは初めてだった。

学生会は「カッセル・ドクメンタ」という国際的な現代美術の祭典に合わせて設置を企画し、在ドイツ市民社会団体のコリア協議会が少女像の彫刻家のキム・ウンソン氏とキム・ソギョン氏から寄贈され、カッセル大学総学生会に少女像を永久レンタルした。少女像は大学の公式許可を経て7月8日に建てられた。

10日、正義記憶連帯は報道資料を出し、少女像の撤去の背景には日本政府の「圧力」があったと主張し「日本政府を糾弾する」という立場を示した。

正義記憶連帯は「学生会が少女像の永久存続決議案まで通過させたが、設置直後に日本の撤去の圧力があった」とし、「少女像の設置後、わずか3日でドイツの在フランクフルト日本総領事がカッセル大学総長と面会し、『少女像が反日感情を助長し、カッセル地域の平和を危険にさらしかねない』と主張して撤去を要請したという。

当時、大学は日本の懸念を総学生会に伝えた程度で対応したが、その後、業務に支障をきたすほど続いた日本総領事の訪問と、極右と日本市民の悪性メールに苦しめられたという。

結局、(カッセル大学は)日本政府の様々な圧力に打ち勝つことはできないとみられる」と主張した。コリア協議会は、突然の少女像の撤去に抗議するため、近くカッセル大学で大規模な糾弾イベントを行う計画だ。


ベルリン/ノ・ジウォン特派員

yjuk

https://japan.hani.co.kr/arti/international/46157.html

本文を読む

bandicam 2022-05-22 16-12-50-6781:ななしさん 2023/03/10(金) 10:30:57.84 I
ドイツのカッセル州立大学に総学生会の主導で建てられた平和の少女像が設置されてから8カ月後に撤去された。

在独市民社会団体コリア協議会は、カッセル大学学長側が9日(現地時間)午前、同大学総学生会が昨年7月に建てた少女像を奇襲撤去したと発表した。

コリア協議会のハン・ジョンファ代表は、少女像の撤去を要求する学長側と反対する総学生会側が対立していたと説明した。コリア協議会は来週カッセル大学で大規模の糾弾集会を始める予定だ。

カッセル大学学長側は昨年9月から総学生会側に少女像を撤去するように通知している。日本政府は昨年7月、カッセル大学に少女像が建てられて以来、学長に引き続き撤去を求めてきたという。

中央日報日本語2023.03.10 10:23
https://japanese.joins.com/JArticle/301871


本文を読む

4f8c87251:ななしさん 2023/03/08(水) 15:58:52.18
3/8(水) 15:51配信 聯合ニュース

国際女性デーの8日、韓国の市民団体が旧日本軍の慰安婦問題の解決を求めソウルの日本大使館付近で開いている定例の「水曜集会」に、尹美香(ユン・ミヒャン)国会議員(無所属)が3年ぶりに参加した。同氏は集会を主催する「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)」の前理事長で、正義連への寄付金を私的に流用した罪などで公判中だ。

尹氏は「この3年間とてもつらかった」と述べ、「仲間(慰安婦被害者)が死にゆくのを見ながら何もできなかった。この運動と活動家たちを守るため、口をつむぐしかなかった」と語った。

韓日の両政府が慰安婦問題に関する合意を発表した2015年12月28日を振り返り、「寒い冬の日に(被害者の)ハルモニ(おばあさん)たちがこの通りで要求したのは、お金でなく謝罪と賠償」と声を強めた。被害者の声が反映されてこそ正義になると強調した。

尹氏の水曜集会参加は、正義連理事長だった20年3月25日以来。同年5月に慰安婦被害者の李容洙(イ・ヨンス)さんが正義連の会計の不透明性を指摘し、続いて市民団体も告発。検察が捜査に乗り出し、9月に尹氏は補助金管理に関する法律違反や詐欺、業務上横領、背任など八つの罪で在宅起訴された。

先月の一審判決は、横領罪のうち一部を認定して罰金1500万ウォン(約156万円)を言い渡し、それ以外の罪については全て無罪とした。検察と被告の双方が控訴した。

尹氏は水曜集会終了後、報道陣に「この事件があり、3年ぶりに集会参加となった。本当は毎週出てくるべきだった」と語り、活動を続けてきた人たちに謝った。横領罪に関しては「控訴審で争う」とだけ答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/956f7488e8611aca861d19837a7962e7ff8cce37


本文を読む

4f8c87251:ななしさん 2023/03/07(火) 08:21:25.64
政府案の肝「第三者弁済」が不可能になる可能性も

 韓国の民法は第三者による弁済を認めてはいるが、「当事者の意思表示で第三者の弁済を認めないときは、第三者は弁済をすることができない」とも明示している。すなわち、債権者である徴用被害者が財団の弁済に反対する場合には、第三者弁済が不可能になりうるとの法的解釈も可能となる。

 そのため、被害者側の訴訟代理人団は「解決法に同意しない被害者に対して、韓国政府が供託などの方式で債権を一方的に消滅させることはできず、もし財団が一方的に供託して執行事件に提出するなどの行動をする場合、執行手続きで供託の無効を確認する手続きを進める」との見解を示している。

 つまり、たった1人でも政府案に反対する被害者がいれば、裁判所ではまた別の訴訟が続く憂慮が出てくるわけだ。

 発表後の記者ブリーフィングでは、この部分を指摘する質問が記者から出た。すると政府の担当者は「そのような問題を予想し、多角的に法的検討を行った」としながらも、「実際にそのようなことが発生すれば、改めて申し上げたい」と明確な返事をしなかった。

メディアの反応は否定的


 このままでは、韓国政府の解決案はややもすれば「第2の慰安婦合意」になる可能性が濃厚だ。というのも、一つには、韓国メディアの最初の反応がやや否定的だったからだ。左派メディアはもちろん、中道を標榜するメディアもインターネット版記事を通じて、「財源調達に日本企業が参加しない」という事実をかなり強調していた。

「韓国財団が確定判決徴用被害者に賠償、日本の被告企業は除外」(聯合ニュース)

「政府、日本企業が除外された強制徴用賠償策の『第三者弁済案』発表」(京郷新聞)

「日本企業の代わりに韓国財団が強制徴用賠償…中道半端な解決策」との指摘」(国民日報)

「慰安婦合意より酷い徴用工解決策、日本の完全な責任逃れ」(ノーカットニュース)

「政府、強制動員被害賠償に日本がいない『第三者弁済』公式確定」(デジタルメディア)

本文を読む

4f8c87253/2(木) 8:56配信 中央日報日本語版

韓国野党「共に民主党」の安敏錫(アン・ミンソク)、林鍾聲(イム・ジョンソン)議員と無所属の梁貞淑(ヤン・ジョンスク)、尹美香(ユン・ミヒャン)議員は三一節(独立運動記念日)を迎えて日本を訪問し、日帝強占期朝鮮人強制労役の現場である新潟県「佐渡金山」の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産登録申請の撤回を求めた。

彼らは三一運動の導火線になった二八独立宣言場所である東京千代田区の在日本韓国YMCAで1日、記者会見を行い、日本政府が佐渡金山の世界遺産登録を再申請したことは非常に欺瞞的な行為だと批判した。

本文を読む

4f8c87251:ななしさん
3/1(水) 16:04配信 中央日報日本語版

日本軍「慰安婦」被害者の李容洙(ヨンス)さんが尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に対して慰安婦問題を国連拷問等禁止委員会(CAT)に回付するように1日、求めた。

李さんは三一節(独立運動記念日)であるこの日、正義記憶連帯が主催した「第1585回定期水曜デモ」に出席し、「尹錫悦大統領が候補時代に安重根(アン・ジュングン)義士、金九(キム・グ)先生に続いて私を3人目に訪ねてくださった(候補時代当時)、大統領にならなくても慰安婦問題を解決すると言ってくれてとても感動した」と話した。

李さんは「大統領になったので『やってくれるだろう』という気持ちだった。ところがとてもお忙しいようだ」とし「仕事が多すぎてできなかったのだと考える。今日は『必ずやってください』と言うために思い切ってやってきた」と話した。

あわせて「今でも尹大統領の約束を嘘だとは思っていない。信じている」とし「国連拷問等禁止委員会に慰安婦問題を回付してくれるよう丁寧にお願いする」と話した。この過程で李さんは涙を光らせた。

李さんはまた「32年間(賠償、謝罪などの)問題を解決しないでいる日本が悪辣すぎる」とし「日本は韓国に解決策を出せといったが、自分たちが出すべきであり、なぜ私たちが出さなくてはならないのか。とんでもない」と批判した。

李さんの水曜デモ現場への参加は約3年ぶりだ。李さんは2020年5月の記者会見で正義連後援金使用内訳などを公開した後、現場に出る代わりに応援の手紙を送るなど間接的に水曜デモに参加してきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bda255b7c8d399fe74808bc60ae9afb4eed0ff7

本文を読む

4f8c87251:ななしさん 2023/02/28(火) 10:07:36.56
ハンギョレ 2023-02-28 08:58

日本陸軍省からコンドーム100万個空輸 

「慰安所の許可から休業規定まで日本軍が直接統制した記録数多く発見」

「日中戦争と太平洋戦争当時、日本軍部隊が残した陣中日誌(以下日誌)を探し出して、ほとんど目を通しました。日誌を検索し本を書くのに15年もかかりました。これまで読んできた日誌だけで数万ページを超えています」

 日本史が専門のハ・ジョンムン韓信大学日本学科教授は2008年頃から、日本が日中戦争を起こした1937年から敗戦した1945年まで侵略のために編成した軍部隊の陣中日誌を見つけては、その中から慰安所に関する内容を抜粋する単純で機械的な作業を繰り返した。主に大学の夏休みと冬休みに、日本が2001年に開設したアジア歴史資料センターで日誌を検索した。日誌は日本軍中隊(独立小隊含む)以上の部隊が義務的に作成した記録物で、今は米軍からの鹵獲品(ろかくひん。戦争で敵から奪ってきた兵器や補給品など)を中心に約10%未満のみ残っている。

 ハ教授が明らかにしたこの作業の目標は「日本軍が設置・管理した慰安所が今も存在する軍基地付近の売買春施設とは異なり、日本軍の組織体系と作戦に深く結びついた軍事施設だったことを論証すること」だった。「日本は河野談話で慰安婦問題に日本軍が直接・間接的に関与した点は認めましたが、慰安所を軍施設として認めていません。軍医が慰安婦の性病の検診を行った事実程度を認めただけです」

 これまで15年間にわたる研究結果をまとめた分厚い著書『陣中日誌にみる日本軍慰安所―日本軍「慰安婦」問題解決の突破口を開く』(ヒューマニスト)を発表したハ教授に、21日、ソウル孔徳洞(コンドクドン)のハンギョレ新聞社で会った。

 ハ教授は、日本軍が慰安所の設置と運用に関与した痕跡をよく示す日誌として、1938年1月10日、中国江蘇省の省都、鎮江市に進入した上海派遣軍隷下第4師団第68連隊第3大隊が残した記録を挙げた。第3大隊は駐留2日後の12日、第3師団参謀部より「慰安規定ノ件」について電話連絡を受け、約1カ月半後の2月28日、「戦場慰安所規定」を作って兵士たちに配布した。最初の慰安所出入りは2月1日に行われたが、日誌にこのように記録されている。「本日本部機関銃中隊大隊砲小隊ノ外出ヲ許可シ慰安所ヲ利用セシム 」。慰安所開設の許可および監視監督は、戦場駐屯地司令官の方針によって憲兵隊が務め、慰安所は毎月15日と金曜日は午後5時まで休業だった。

 「日誌には日本軍が慰安所の承認など大きな権限を持つことはもちろん、慰安所の休日や営業内容も統制していたことを示す記録が数多く残されています。慰安所は日本軍部隊の規定と連係して設置され運営された『日本軍施設に近い附属施設』というのが私の結論です」。研究目的を成し遂げたのかという質問に、ハ教授はこう答えた。

 ハ教授は著書で、上海派遣軍が1937年末、中国南京の陥落を控えて慰安所の開設を進め、陸軍省にコンドーム100万個を要請して届けてもらった事実も初めて明らかにした。「コンドームの空輸は陸軍省が慰安所の開設に積極的だったことを示す決定的証拠です」

 日本軍の「慰安婦」は「性奴隷」だったというのが国際社会の一般的な認識だが、日本はこれを認めていない。「1940年、中国湖北省唐陽に駐留した部隊慰安所配置図を見ると、慰安所を囲んで鉄条網の表示があり、この周辺を歩哨が守るようにしていました。慰安婦たちは鉄条網の中だけ歩き回ることができました。部隊の給料日には一日数十人を相手にしなければならず、彼女たちには『お客さん』を拒否する権利もありませんでした。(慰安婦は)戦争遂行のために企画された日本軍システムで稼動した『性奴隷』でした」

http://japan.hani.co.kr/arti/culture/46040.html

続き


本文を読む

s-c304bbad1:ななしさん 2023/01/31(火) 22:30:44.55
1/31(火) 22:15配信 朝日新聞デジタル

 国連人権理事会は1月31日、ジュネーブで日本の人権状況についての定期審査の会合を開いた。参加国からは死刑制度や技能実習制度、難民や移民の処遇などについて改善を求める意見が出たほか、韓国は慰安婦問題での両国の緊密な協力に期待を表明した。

 オランダは入管施設でスリランカ人女性が「適切な医療」を受けることなく死亡した「悲劇」への懸念を表明し、収容施設の医療態勢の改善や長期収容の回避などの措置を求めた。

 韓国は、ヘイトスピーチ対策の効果的な実施や在日コリアンへの差別撤廃への努力を日本が続けることに期待を表明。慰安婦問題では「被害者の名誉と尊厳を回復し、心の傷を癒やすために両国が引き続き緊密に協力していくことを望む」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/795a5751fbcd983e471ba79449556bb71a7b5e42

本文を読む

このページのトップヘ