1:ななしさん 2022/01/08(土) 23:07:55.20
90年前の1932年1月8日、李奉昌(イ・ポンチャン、1901~1932年)義士が日本の東京で日王ヒロヒト(裕仁)に向かって爆弾を投擲した義挙を知らせる英語カードニュースが登場した。 
ソ・ギョンドク誠信(ソンシン)女子大教授は8日、イ・ポンチャン義挙90周年をむかえてこれを韓国語とともに製作、ソーシャルメディア(SNS)で配布し、各国の韓国学校や留学生団体などにも伝達した。
カードニュースは「1932年1月8日、イ・ポンチャン義士は警視庁の前をすぎていく日王ヒロヒトに向かって手榴弾を投げた。手榴弾の威力が弱かったし、まともに命中できなくて義挙は失敗に終わったが、彼の義挙は沈滞した大韓民国臨時政府の抗日運動がよみがえる契機になった」と伝えた。
引き続き「この義挙は尹奉吉(ユン・ボンギル)義挙をはじめとする抗日闘争の導火線になった」と説明した。
イ・ポンチャン義士は義挙失敗でその年9月30日、東京裁判所で死刑宣告を受け、10月10日市谷刑務所で亡くなった。
今回のカードニュース製作と配布はソ教授が進める「韓国史知識キャンペーン」の一環だ。大韓民国の歴史的な日に合わせてその日の韓国史の知識を広げるオンライン歴史教育キャンペーンだ。
ソース:イーデイリー(韓国語)'日王爆弾投擲'イ・ポンチャン義挙、全世界に英語で知らせる
https://www.edaily.co.kr/news/read?newsId=01502246632195752&mediaCodeNo=257
本文を読む