中国、陸上選手が抱き合う写真を検閲 天安門事件を想起
10/5(木) 9:28 BBC News

中国・杭州で開かれているアジア大会で撮影された中国の陸上女子選手2人の写真が、意図せず天安門事件を想起させるものとなり、中国のソーシャルメディアで検閲されている。


問題となっているのは、1日にあった100メートル障害の決勝レース後、金メダルを獲得した林雨薇選手と、呉艶妮選手が抱き合っている写真。

腰に付いている林選手のレーン番号6のゼッケンと、呉選手の4のゼッケンが隣り合い、「64」のように見える。

中国では「64」は、1989年6月4日に起きた天安門事件を暗示する数字になっている。同事件では、北京の天安門広場で民主化を求める市民らを軍隊が射殺。死者数は明らかではないが、人権団体は数百人から数千人に上ると推定している。当時の英外交文書は、1万人以上と報告していた。

htr


今も中国では天安門事件はタブーとなっており、当局は日常的にインターネットから関連の記述を削除している。

今回のレース終了後、中国最大級のソーシャルメディアの微博(ウェイボー)には、林選手を祝福するメッセージが投稿された。だが、問題の写真を含んだものについては、写真がグレーの四角に置き換えられた。

ただ、写真が完全にネットから削除されたわけではないようだ。一部の中国語のニュース記事にはまだ2選手の写真が掲載されている。

天安門事件を話題にすることは、中国では非常にデリケートな行為だ。若い世代は、事件についてほとんど知らずに育っている。

昨年6月には、中国の人気インフルエンサーの1人が事件33周年の前夜に行ったライブ配信で、戦車のように見えるケーキを見せたところ、配信が突然終了した。天安門事件で戦車の列の前に立って前進を止めようとした男性を、連想させると考えられた可能性がある。

現在開催中のアジア大会では、中国はこれまでに300個近いメダルを獲得している。大会は10月8日まで続く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6302362dd6776a36de003263d715ee0b91f3d1

2:ななしさん
チャイナギャグ

5:ななしさん
🤣🤣🤣🤣🤣

7:ななしさん
ビビりすぎだろ

12:ななしさん
頭おかしい

22:ななしさん
中国には64って数字が効くのか 知らんかった

24:ななしさん
虚構新聞じゃなくてガチ

87:ななしさん
∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 天安門!天安門!天安門!天安門!>
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )

76:ななしさん
スポーツ大会を開催すんなよ