1:ななしさん 2024/03/08(金) 09:18:31.02

韓国、「ガラスの天井指数」で12年連続で最下位…「働く女性に過酷な国」
3/8(金) 7:58配信 中央日報日本語版

韓国が12年連続で先進国29カ国のうち働く女性に最も過酷な国に選ばれた。


3月8日の「国際女性デー」を控え、英国の時事週刊誌エコノミストが6日(現地時間)に発表した「ガラスの天井指数(The glass-ceiling index)」で、韓国は調査対象29カ国のうち29位となった。

エコノミストは働く女性の労働参加率、男女高等教育・所得格差、女性の労働参加率、高位職女性の割合、育児費用、男女育児休職の現状などの指標を反映して経済協力開発機構(OECD)加盟国を対象に2013年から毎年ガラスの天井指数を算定する。

指数が低いというのは働く女性の環境が全般的に劣悪だということを意味する。韓国は今年まで12年連続で不動の最下位になっている。

1位は、アイスランドが昨年に続き2年連続で占めた。スウェーデン、ノルウェー、フィンランドがその後を継いで北欧諸国が働く女性に全般的に友好的な環境を備えていると評価された。

5~10位はフランス、ポルトガル、ポーランド、ベルギー、デンマーク、オーストラリアが占めた。オーストリア、スペイン、ニュージーランド、カナダ、スロバキア、イタリア、チェコだった。

19位の英国からギリシャ、ドイツ、米国、オランダ、ハンガリー、イスラエルなど11カ国はOECDの平均を下回った。特に、スイス(26位)、日本(27位)、トルコ(28位)は、韓国とともに数年間最下位水準にとどまっている。

韓国の指標を見ると、ほとんどが最下位だった。

男女の所得格差は31.1%で、昨年に続き最下位だった。女性の労働参加率は男性より17.2%ポイント低く、トルコ、イタリアに続き27位となった。管理職の女性の割合と企業内の女性取締役の割合は、いずれも下から2番目だった。

OECD平均の管理職女性の割合は、昨年の33.8%から今年は34.2%へと上昇した。ところが、韓国(16.3%)と日本(14.6%)は依然として失望的な水準だと、エコノミストは指摘した。

今回の調査結果は、韓国女性が他の先進国女性より深刻な所得不平等を経験しており、労働市場から疎外され、社会的権限も小さいという点を示しているとエコノミストは伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03ebe3d3795dc22ba2381463b2be127bf3a5b4b5


2ななしさん
日本27位 韓国29位 敗北を知りたい

5ななしさん
南朝鮮オワタ\(^o^)/

9:ななしさん
先進国じゃないじゃん

17:ななしさん
俺は男だが日本は働きにくいぞ はい論破

22ななしさん
岸田これどうすんの

37:ななしさん
スイスやべーな

49:ななしさん
<ヽ`∀´> 女は殴ってしつける!