bandicam 2022-05-22 16-12-50-678




1:ななしさん 2024/10/20(日) 08:06:58.14
韓国の気候の特性について教える中学校のある教師(地理)が、黒板に「セマウル運動前までは多くの田んぼが『チョンスダプ』であり、雨が降らなければ農作業ができなかった」と書いた。生徒たちは文章を理解できなかった。「チョンスダプ」という聞き慣れない単語のためだ。そこで教師が「天水畓」と漢字で書き、「空から雨が降ってこそ農作業ができる田んぼという意味」と説明すると、ようやく生徒たちがうなずいた。教師は「漢字で教えることで理解が深まる」と口をそろえる。

韓国教員団体総連合会が今年、ハングルの日を迎えて実施した調査でも、漢字能力と読解力の相関関係が改めて指摘された。高校3年生が「風力」の意味を、中学3年生が「首都」の意味をそれぞれ分からず、教科書を理解できないという。「本気で言っているの?」と問い返したくなるような質問もたびたび飛んでくる。「カロドゥン(街路灯、カロは『横』の意)はセロ(縦)に立っているのに、なぜカロドゥンと言うのか」、「デチュンドル(大衝突、デチュンは『適当に』の意、ドルは『石』の意)は『適当に作った石』ではないのか」と聞いてくる。「マギョク(莫逆、『きわめて親密な間柄』の意)の仲」と言うと「漠然とした間柄」を書き間違えたものと勘違いする。

こうした語彙(ごい)力で文章をしっかりと理解できるはずがない。授業の進行に支障を来すくらいだという。今回のアンケートで一線の教師の92%が「生徒たちの読解力が以前よりも劣っている」と回答した。生徒の5人に1人は、他人の助けなしに教科書を理解できないほどだという。教師は試験問題を出しながら、「子どもたちに解ける問題かどうかを心配する前に、質問の内容が理解できるかどうかを心配しなければならない」と内情に触れた。

ただ、青年世代の読解力そのものが低いと断言するのは早すぎるといった見方もある。今の青少年と20-30代は幼い頃から外国語に、母国語に負けずとも劣らないくらいに接して育った国際化世代だ。聖書を読みながら漢字語に出くわすと、親の世代は辞書を引いたものだが、最近の若者はインターネットで英語の文章を検索し、正確な意味を把握する。「異性との交際」と言うと聞き取れず「デート」と言うと理解する。文章を読んでも理解できないのは、韓国語の70%が「漢字語」で構成されているためだ。結局、読解力の根本的な原因は漢字に対する理解力にある。

教師たちは読解力を高めるためにデジタル機器を遠ざけ、語彙力を増やし、本をたくさん読むよう勧める。特に、高次元の思考と関連した抽象的な概念語は、漢字を知らずに理解することはできない。英語圏の国々が学生たちにラテン語を教えるのも同じ脈略からだ。言語哲学者である延世大学のイ・ギュホ元教授は著書『言葉の力』で「単語を知っているということは世界を知っているということ」と書いた。たくさんの単語を知っているほど、認識の幅も広がるという意味だ。漢字を身に付け、語彙を増やしてこそ、より広い世界に進み行くことができる。

金泰勲(キム・テフン)論説委員

朝鮮日報 2024/10/20 07:00
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024101680116

3:ななしさん
朝鮮日報はネトウヨ

5:ななしさん
本を読まないから

7:ななしさん
カンコク ノ キコウ ノ トクセイ ニ ツイテ オシエル チュウガッコウ ノ アル キョウシ (チリ) ガ、 コクバン ニ 「セマウル ウンドウ マエ マデ ハ オオク ノ タンボ ガ 『チョンスダプ』 デ アリ、 アメ ガ フラナケレバ ノウサギョウ ガ デキナカッタ」 ト カイタ。 セイトタチ ハ ブンショウ ヲ リカイ デキナカッタ。 「チョンスダプ」 ト イウ キキナレナイ タンゴ ノ タメ ダ。 ソコデ キョウシ ガ 「テンスイダツ」 ト カンジ デ カキ、「ソラ カラ アメ ガ フッテ コソ ノウサギョウ ガ デキル タンボ ト イウ イミ」 ト セツメイ スル ト、 ヨウヤク セイトタチ ガ ウナズイタ。 キョウシ ハ 「カンジ デ オシエル コト デ リカイ ガ フカマル」 ト クチ ヲ ソロエル。

13:ななしさん
>>7
頭おかしなるで

133:ななしさん
文字オリンピック優勝なのになぜ・・・